【法人サポーター会員によるPR記事です】2025年の新春を、元旦から営業するアピタテラスの各イベントで彩ります。
東急東横線綱島駅・新綱島駅と日吉駅の間、綱島街道の北綱島交差点にあるアピタテラス横浜綱島(綱島東4)は、来年(2025年)1月1日(水・祝)から営業します(医療・金融・教育関連などは休業、時間短縮も一部専門店で実施)。
恒例となった専門店会による福袋販売や獅子舞、餅つきや和太鼓演奏、ミニ抽選会などの多彩な企画で2025年のお正月を盛り上げます。
1月1日の朝9時から、アピタテラス横浜綱島の専門店で福袋を購入した先着2025人を対象とした「新年最初の運試し~買い運チャンス」を行います。
朝9時から18時まで(先着数に達し次第終了)、2階スタジオアリス前の特設会場で行われる1人1回限り挑戦できるチャレンジとなっており、福袋購入時に渡された「買い運チャンス参加券」を会場に持参するとチャレンジすることが可能。
同専門店の500円買物券(200本)やカルディコーヒーファームから提供された干支チョコレート(300本)、買物100円引券(1525本)のいずれかがプレゼントされる予定です。
また1日には恒例となった、観覧無料の「新春獅子舞パフォーマンス」を11時からと14時、16時からの各20分程度、館内の各所で行います。
2日(木)の10時からは、2階スタジオアリス前特設会場で干支土鈴をプレゼント。
専門店(一部除く)のレシート2000円(税込合算可)以上を提示した先着200人、1人1個限り、2階スタジオアリス前の特設会場で実施する予定です。
同2日の11時からと13時30分、15時からの3回、小学生以下の子どもを対象とした「新春餅つき大会」を屋外・芝生広場にて行います(雨天・荒天中止)。
各回100人までが参加可能となっており、朝9時から全回分の整理券を配布する予定です。
地元「大曽根夢太鼓どどん鼓」も登場
1月3日(金)の11時からと14時からは、屋外・芝生広場で、港北区大曽根地区を拠点とし活動する「大曽根夢太鼓どどん鼓 新春和太鼓演奏」を開催します(雨天・荒天中止)。
地域の伝統芸能を根付かせたいとの願いを込めて活動するグループによる楽しく迫力のある和太鼓演奏で、「みなさんに元気を届けます」(主催者)とのことです。
1月4日(土)と5日(日)の2日間は、アピタテラスからのお年玉として「新春ミニ抽選会」を2階スタジオアリス前の特設会場で9時から18時まで開催します(各日回転数に達し次第終了)。
1日から5日までの専門店で購入したレシート3000円分(税込・合算可、一部対象外あり)を持参した各日先着1111回転まで(1人最大2回転まで)、1等の専門店の買物券1万円分から、5等の100円引券まで、外れなしでのプレゼントが行われる予定です。
また、1月13日(月・祝)10時から18時まで、「お子さま宝箱抽選会」を2階スタジオアリス前の特設会場で開催します。
「なにがでるかはお楽しみ」として、小学生以下の子ども1人1回限り、先着300人が対象となっており、当日専門店で購入したレシート2000円(税込・合算可)以上、子ども2人の場合は4000円以上のレシートの提示が必要です。
10日から13日(月・祝)10時から17時まで、アニメーションスタジオ「fotable(ユーフォーテーブル)」(東京都新宿区)の「鬼滅の刃コラボカフェ」がアピタテラスに初出店(荒天中止)。
1階正面北綱島交差点側出入口付近に、「鬼滅の刃」とコラボしたキッチンカーが来場、来店状況により整理券の配布や待機列の状況次第で閉店時間よりも早く列形成を締め切る場合もあるとのことです。
今年も恒例イベントや和太鼓演奏、初のコラボカフェの来訪といった新たな取り組みで、例年より長いといわれるお正月休みの期間をより楽しく過ごすことができそうです。
なお、各イベントは諸事情により中止・変更の可能性もあるとのことです。
(※)記事の掲載内容については、直接「アピタテラス横浜綱島」にお問い合わせください
【参考リンク】
・アピタテラス横浜綱島の公式サイト ※各イベント記事へのリンク有
(法人サポーター会員:アピタテラス横浜綱島 専門店会 提供)