【法人サポーター会員による提供記事です】創業60周年を迎えた自動車教習所が「優良教習所」として表彰。恒例「クリスマス抽選会」では教習生に感謝の想いを伝えます。
今月(2024年)12月2日に創業60周年の日を迎えた「日吉自動車学校」(日吉6、三栄興業株式会社・後藤博之社長)は、当時の神奈川県公安委員会から普通車の指定を受け、教習業務をスタート。
1987(昭和62)年12月には、入校者数(普通車)が設立以来最大の4370人(年間)に達する規模まで成長するに至ったといいます。
1993(平成5)には同公安委員会から普通二輪車の指定も受け、2006(平成18)年からは普通二種免許の教習所としての指定も受けています。
さらに、2009年から2011年までの3カ年計画で教習コースを改修するといった取り組みも実施、2015(同27)年6月には現在の新校舎をオープンしています。
近年でも、昨年2023年4月からは東横線沿線初の「オンライン学科教習」、同7月からは神奈川県内初となる「オンライン学科効果測定」もスタートさせるなど、自動車教習所としての歩みを進化させる取り組みを行ってきました。
「優良教習所」として表彰、クリスマス抽選会も
今月12月13日には、神奈川県警察本部交通部の運転免許本部長から「優良教習所」としての表彰を受けた同校。
県下に38校ある指定自動車教習所のなかで、地域の「交通安全センター」としての使命・役割に基づく安全運転者教育及びその水準維持と向上について、特に優秀であるとして、6校のみに与えられる賞としての評価を受けることができたといいます。
「この表彰をいただくことが出来たのは、地域の皆様の深いご理解とご協力をいただいたことによるものと感じています」と、同校で企画・広報を担当する加藤大さん。
地域の「交通安全センター」の役割を担い、地域の学校・企業・団体への普及・啓発や休校日の施設貸与など、地域社会への貢献を行うことでの高い評価を受けたことへの感謝の想いを語ります。
日々、受講する在校生を対象とした「お客様感謝DAY~クリスマス大抽選会」も、12月22日(日)の11時30分から13時30分まで、同校入口前・外広場で開く予定とのこと。
「今年は、特賞として千葉県浦安市にあるテーマパークのチケットや、イルミネーションも美しいと評判の、よみうりランド遊園地(川崎市多摩区・東京都稲城市)へのペア招待券もご用意しました」と加藤さん。
特賞、1等から4等にプラスし特別賞も用意したほか、全員に対し外れなしの参加賞もプレゼントする予定とのことで、「在校生の皆様はぜひお立ち寄りください」と、当日の多くの来場参加を呼び掛けます。
過去60年にわたり、日吉周辺エリアの「地域の交通安全センター」としての歴史を重ね、その役割を担ってきた「日吉自動車学校」。
近郊エリアの未来を見据え、地域に欠かせない自動車教習所として、一人ひとりの教習生を大切に育成しながら、さらなる「地域ぐるみ」の取り組みへの支援や日々の協力も、より幅広く呼び掛けていく考えです。
(※)記事の掲載内容については、直接「日吉自動車学校」にお問い合わせください。
【関連記事】
・日吉自動車学校に新社長・後藤さん、“新しい風”吹き込む教習所を目指す(2024年8月9日)
・新たな挑戦者を歓迎、二輪車「安全運転競技大会」は9月23日(月・祝)に日吉で(2024年9月3日)
・[PR]日吉自動車学校前の「シェアサイクル」が好調、台数増で通学をより便利に(2024年8月29日)
・[PR]日吉自動車学校の「オンライン学科」、4月から24時間受講可能に(2024年3月31日)
【参考リンク】
・クリスマス大抽選会開催のお知らせ(同)※今年は「在校生」が対象
(法人サポーター会員:日吉自動車学校~三栄興業株式会社 提供)