市内7区の見どころ凝縮「まるごとぜんぶ川崎の本」、ぴあが1100円で発売中 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

川崎市内の見どころが凝縮された1冊です。

ぴあ株式会社(東京都渋谷区)は今月(2024年)10月11日に川崎市のグルメや街歩きなどの情報を1冊にまとめた「まるごとぜんぶ川崎の本」を発売しました。

ぴあから発売された「まるごとぜんぶ川崎の本」(1100円)は書店や一部コンビニで販売中(ぴあ株式会社のニュースリリースより)

同書は川崎市中心部だけでなく、幸区や中原区、高津区など市内全域をカバーし、飲食店情報を中心に7区の見どころを紹介。

冒頭には「川崎 100年の歩み 古今物語」と題して写真や年表で100年の歴史を振り返り、福田紀彦市長のインタビューも掲載し、章ごとに歴史や文化財、スポーツ、産業まで細かくカバーしているのが特徴です。

川崎市出身者のインタビューとして、市民文化大使でもある「EXILE(エグザイル)」のMATSUこと松本利夫さんや、「BAD HOP(バッド・ホップ)」のT-Pablow(ティーパブロ)さんYZERR(ワイザー)さんが地元愛を語っているのも読みどころの一つ。

ぴあは「まるごとぜんぶ川崎の本」を市立学校や図書館などに250冊を寄贈し、市から感謝状を贈られている。右3人目は福田市長、左3人目はぴあ取締役の小林覚社長室長(川崎市のニュースリリースより)

中心となっている“食”の紹介では、「焼肉天国」「町中華」「カレー」「元祖ニュータンタンメン本舗」など川崎市ならではの名物を取り上げました。

A4判100ページとコンパクトにまとまった同書は、定価1100円で書店や一部コンビニで販売中です。

【関連記事】

市と連携した「地球の歩き方・横浜市」が発売、18区別で港北区のページも(新横浜新聞~しんよこ新聞、2024年8月2日、横浜市ではガイドブックも)

【参考リンク】

「まるごとぜんぶ川崎の本」の紹介ページ(BOOKぴあ、中身の見本も)

「10月11日(金)発売!『まるごとぜんぶ川崎の本』 ぴあ株式会社から川崎市へ250冊の寄贈に対し、 市長から感謝状を贈呈しました」(川崎市総務企画局、2024年10月9日)


カテゴリ別記事一覧