<秋の高校野球>慶應塾高が準々決勝で惜敗、悔しさバネに“春までの成長”を | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

延長タイブレークでの激戦を制することができなかった悔しさが、来年に向けての“糧”となるようにと祈るばかりです。

きょう(2024年)9月28日(土)午後、サーティーフォー保土ケ谷球場(保土ケ谷区花見台)で行われた「神奈川県高校野球秋季大会」準々決勝の戦いに挑んだ慶應義塾高校(慶應塾高、日吉4)は、平塚学園高校(平塚市)に延長10回タイブレークの末、4対5でサヨナラ負けを喫するという悔しい敗戦となりました。

慶應義塾高校(慶應塾高、日吉4)は、平塚学園高校(平塚市)に延長10回タイブレークの末、4対5でサヨナラ負けという悔しい敗戦に(9月28日、保土ケ谷球場)

慶應義塾高校(慶應塾高、日吉4)は、平塚学園高校(平塚市)に延長10回タイブレークの末、4対5でサヨナラ負けという悔しい敗戦に(9月28日、保土ケ谷球場)

1回裏、先発した1年生投手の寺本光希君が1死2塁からセンターへの2塁打を放たれ1点の先制を許します。

しかし3回表、1番打者の青木祐貴君がライトへのタイムリー2塁打を放ち1対1の同点に。

3回表に1番打者の青木君がライトへのタイムリー2塁打を放つ

3回表に1番打者の青木君がライトへのタイムリー2塁打を放つ

続く関瑛太君がレフトへのタイムリー安打で2対1と逆転します。

関君も続けてレフトへのタイムリー安打を放つ

関君も続けてレフトへのタイムリー安打を放つ

青木君が好走塁で貴重な逆転のホームを踏んだ

青木君が好走塁で貴重な逆転のホームを踏んだ

7回表には、四球と死球で出塁した打者を代打の金山大祐君がレフトへのタイムリー2塁打で2点を追加、4対1とリードを広げます。

4回戦の日大藤沢高校戦も完投した寺本君は6回まで平塚学園打線を1失点に抑える好投を見せていた

4回戦の日大藤沢高校戦も完投した寺本君は6回まで平塚学園打線を1失点に抑える好投を見せていた

7回表の代打・金山君のレフト越えタイムリー2塁打で4点目のホームを踏み喜びを爆発させる佐川奏多君

7回表の代打・金山君のレフト越えタイムリー2塁打で4点目のホームを踏み喜びを爆発させる佐川奏多君

平塚学園は9回裏、7回裏からマウンドに立った大村哲誠君を攻め4対4の同点に。

10回裏の延長タイブレークでは三塁を守っていた紺野真太郎君がマウンドに立ち、平塚学園の上位打線と対戦したものの、最後は1死満塁からサヨナラ犠牲フライを放たれ5対4でゲームセット。

一時はリードをし、8回表は2死満塁のチャンスを活かせず、相手を上回る8安打を放ちながらもサヨナラ負けを喫するという「悔しい敗戦」となりました。

「悔しさ」バネに“春まで”の成長を

今回の敗戦について、主将でキャッチャー(捕手)の山田望意(のい)君は、「試合に入る前に森林さん(森林貴彦監督)から『謙虚に行こう』という話があり、9回の守備に入る前も『とにかくしっかり3人アウトを取って』という話があったのですが」と、主将、そして捕手という立場で投手をカバーしきれなかったことへの悔しさをにじませます。

1年生ながら先発し平塚学園を6回1失点に抑えた寺本君は、「強いボールを投げるように頑張ってきました。相手はどんなボールに対しても食らいついてきて投げづらいという印象はありました」と語りながらも、涙ながらに「これからも頑張りたいと思います」との決意を語ります。

慶應塾高野球部は選手たちの「自主性」を重んじるチーム運営を行っている

慶應塾高野球部は選手たちの「自主性」を重んじるチーム運営を行っている

寺本君の後を継ぎ7回からマウンドに立った同じく1年生の大村君は、「寺本が試合を作ってくれたなかで自分が崩してしまって、先輩たちと甲子園に行こうと意気込んでいたが、申し訳ない」と止まらぬ涙とともに語ります。

それでも「みんなで笑って、辛いときも楽しもう」と、苦しいシーンも乗り越えてきたといい、「自分はまだ体がまだ細くて、ケガをしやすい体質でもあると思うので、この冬、体をしっかりつくって必ず次は先輩たちをいい思いにさせられるように頑張りたい」との決意を語っていました。

「個性が強い代」(主将の山田君)だという選手たちの“個の成長”と固いチームワークにさらなる磨きをかけることが必要となりそう

「個性が強い代」(主将の山田君)だという選手たちの“個の成長”と固いチームワークにさらなる磨きをかけることが必要となりそう

森林監督は、「いろいろなポジションでまだ『代役』が頑張っているという状態。みんなで点を取る、守るという意識は強いチーム。その良さで、一体感とか連帯感をさらに高めつつ、野球は“個”で勝負しなければならない場面があるので、“個”の力を強めていけるよう、そこは頑張ってほしい」との新たなエールを選手たちに送っていました。

夏の「甲子園」を目指す闘いは、冬を越す春の県大会(地区予選)での、夏のシード権獲得を目指す試合まで時期を待つことになりますが、慶應塾高は他校との交流や神奈川県内でのリーグ戦(2024年2月現在13校が参加)の実施といった“日本の野球界を変える”取り組みを行っていることもあり、今より実力、また人間的にもより成長した選手たちの姿に出会えることを期待したいところです。

笑顔で一つでも多くの「勝利」を得られるようにと春までの日々を応援していきたい

笑顔で一つでも多くの「勝利」を得られるようにと春までの日々を応援していきたい

【関連記事】

・【試合結果】<秋の高校野球>武相高校が準々決勝で“完敗”、一冬越えての成長に期待(新横浜新聞~しんよこ新聞、2024年9月30日)※リンク追記、武相高校も横浜高校に悔しい敗戦となった

・【告知記事】<秋の高校野球>慶應・武相が準々決勝を保土ケ谷で、準決勝からCATV中継も(2024年9月26日)※2024年10月7日追記:平塚学園高校は3位決定戦で横浜隼人高校(瀬谷区阿久和南1)に勝利し関東大会への出場を決めました

・【対戦表など】<高校野球>秋の県大会に慶應・日大・武相・港北が出場、春・甲子園への夢に挑む(2024年9月6日)

甲子園優勝までの道のりを紐解く、慶大卒記者が「慶應高校野球部」新書を出版(2024年7月22日)※生徒の自主性を重んじる「教育論」としても参考となる一書

【参考リンク】

慶應義塾高高等学校野球部公式サイト

神奈川県高校野球連盟の公式サイト

令和6年度神奈川県高等学校野球秋季県大会「試合結果」(一球速報.com)


カテゴリ別記事一覧