【法人サポーター会員によるPR記事です】トレッサ内サロンが学園祭「ミス・ミスター」コンテスト出場者をファッション診断。大学生のチャレンジ”を熱く応援しています。
師岡町にあるトレッサ横浜南棟2階のファッション診断サロン「ユー・スタイリング(You-Styling)トレッサ横浜本店」では、今年(2022年)10月29日(土)、30日(日)開催の桜美林大学「町田キャンパス大学祭」でおこなわれた「ミス・ミスターコンテスト桜美林2022」を熱烈応援。
ファイナリストに残った男性5人・女性5人の計10人の学生の「プレミアムトータル診断」(色彩・骨格・顔タイプ診断に各スタイリングアドバイスを合わせたセットメニュー、メンズ診断含む、1人あたり2万円・税込)をそれぞれ実施。イベントを盛り上げました。
今回、大学生と同サロンがつながるきっかけとなったのは、コンテストを主催する同実行委員会からの連絡があったこと。
「女性は、特に色彩には敏感なところがあったのですが、男性は色やファッションに対しての知識を持ち合わせていないケースが多く、それぞれのスタイリングの一助になったのではないかと思います」と、同サロンの診断士・小林由香里さん。
「顔タイプメンズアドバイザー」資格を取得している小林さんをはじめ、大学との“窓口”役となった肥後優子さん、男性からの診断依頼が多いという窪田憲子さんほか、ユー・スタイリングの診断士が「グループ」として来訪した学生たちの診断をおこない、その成果を各自がSNSで発表することで、一人ひとりがイベントを盛り上げ、創り上げていったといいます。
色彩、骨格、そして顔タイプの数ある診断サロンのなかでも、「学生が診断したいと思える料金設定だったことも大きいのかもしれません」と、小林さんは、大学生や若い世代にとっても身近な「ファッションアドバイザー」でありたいという思いで診断をおこなってきたことについても言及します。
特に、秋から冬にかけては、厚手のコートなどの衣服やコーディネートに使用するアイテムを購入する機会も増える時期。
「特に高額なコートや上着などは、似合いの色やデザインのものを選んでもらうだけでも、“SDGs”や“エコ”につながるのではないかと思います」と、物価高で悲鳴が聞こえる若者の生活の中にも、“真に似合う”服を診断の結果を踏まえて購入してもらえれば、“お財布にも優しい”結果になるのではと語ります。
同サロンでは、特に「骨格」、「顔タイプ」は、身体の成長に合わせて女性は高校生から、男性は大学生からの診断を推奨しており、1人での利用はもちろん、家族やグループでの予約・診断も可能とのこと。
今回のコンテストへの特別協賛により設けられた「ユー・スタイリング(You-Styling)賞」を受賞した鈴木萌夏さん、林俊弘さんの2人のショッピング同行をおこなう計画もあるとのことで、全身をスタイリングしトータルコーディネートする楽しさも、多く同世代の学生たちと広く共有していくことになりそうです。
※ 記事の掲載内容については、直接「ユー・スタイリング(You-Styling)」にお問い合わせください。
【関連記事】
・[PR]<トレッサ内サロン>男性向け「メンズ診断」が増加、ウエディングにも対応(2022年5月10日)
・[PR]<トレッサ内>色彩・骨格・顔タイプ診断サロン、利用者増で移転オープン(2021年3月8日)
・[PR]トレッサで人気の「色・骨格・顔タイプ」診断、美容室プラスし町田に初出店(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年11月11日)
【参考リンク】
・You-Styling (ユースタイリング)公式サイト ※トレッサ横浜本店
・桜美林大学ミスミスターコンテスト(同)※「4児のママ」肥後優子さんによるブログ記事
・桜美林大学ミスミスターコンテスト2022 準グランプリおめでとう!(同)※診断士・小林由香里さんによるブログ
・ファイナリスト様のコーデ(同)※診断士・「ウルフ窪田」こと窪田憲子さんによるブログ
・診断メニュー(同)
(法人サポーター会員:コンサルティングサロンYou-Styling提供)