地元スーパーの買い物で、「世界の旅」気分を楽しんでみませんか。
東急綱島駅と日吉駅間の綱島街道沿い、北綱島交差点にあるアピタテラス横浜綱島内の大型総合スーパー「アピタ横浜綱島店」(綱島東4、瀧本清介店長)は、昨年(2021)年12月15日に、世界のグルメや食材を購入できる専門コーナーを新設。
「ここにしかない」輸入商品を求めて来店する人々の姿もあり、早くも口コミでその評判が広がっているようです。
首都圏のアピタ店舗における同コーナーの展開は、昨年9月のアピタパワー君津店(千葉県君津市)の全面改装にともない新登場した同コーナーを皮切りに、宇都宮店(栃木県宇都宮市)、そして横浜綱島店で導入。
中華料理などに日用使いできる商品を棚3列に集めた「中華コーナー」のほか、韓国、台湾、中国、ベトナム、タイ、フィリピン、そしてブラジルのコーナーに、それぞれの国・地域別の商品を約160アイテム陳列し好評を博しているといいます。
今回の企画を導入した同店の山本雅和副店長は、「瀧本店長とともに、既に導入している店舗の見学を重ね、当店でもおこなうことを決めました。売り上げも大変好調に推移しています」と、同コーナーを訪れ購入する来客が増加していると説明します。
かつて綱島街道沿いの同店から約200メートルほど離れた場所にあった旧「ドン・キホーテ日吉店」(2021年3月28日閉店)で取り扱っていた種類の商品も販売しており、「ドン・キホーテ時代に購入していたお客様が新たに当店で購入しているようです」と、“ここでしか買えない”輸入商品を求めて来店する人も多いと感じるといいます。
「“世界の商品”ということもあり、売り切れた際に、いつ入荷できるか分からない商品が多いところはご了承いただければ」と山本副店長。
日本文化とは異なるそれぞれの国や地域の気候風土や文化を反映した商品の数々から、ちょっとした「海外旅行」気分を味わうこともできそうです。
なお、分類に当てはまらない国や地域の商品も一部取り扱っているといい、「インドネシアをタイのコーナーに並べるなど、近い国名の棚に置いています。少しずつ多くの国や地域の商品も取り扱うことができれば」と山本副店長は意気込みます。
クリスマス・年末商戦もまっ只中の12月中旬に同コーナーがスタートしたこともあり、「まだこれまで大々的に告知アピールをできずにいました。ぜひお近くの皆様にさらなるお口コミをいただければ」(山本副店長)と、同コーナーの来店利用を呼び掛けています。
【関連記事】
・[PR]アピタテラスが元旦から営業、運試しくじや獅子舞、餅つきパフォーマンスも(2021年12月30日)
【参考リンク】
・アピタ横浜綱島店(ユニー株式会社)※フードマーケット
・アピタテラス横浜綱島の公式サイト ※専門店会