相鉄・JR直通線が2周年、相鉄沿線を巡る「デジタルスタンプラリー」 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

来年以降には新綱島や日吉と直結する「相鉄」を知るきっかけとなるかもしれません。相鉄は「相鉄・JR直通線」の開業2周年を記念したデジタルスタンプラリー「相鉄沿線petit(プチ)めぐり」を今週(2021年)11月27日(土)から12月26日(日)まで1カ月にわたって行います。東急線の沿線住民には“未知”ともいえる相鉄沿線の見どころを巡ってみてはいかがでしょうか。

観光アプリ「SpotTour」を使ったスタンプラリー「相鉄沿線petit(プチ)めぐり」のイメージ(相鉄のニュースリリースより)

相鉄沿線petit(プチ)めぐりは、スマートフォンの観光アプリ「SpotTour(スポットツアー)」を使って沿線20駅の30カ所を巡るという内容で、指定スポット付近でアプリを起動するとGPS(位置情報)を用いてデジタルスタンプが獲得できるといいます。

5カ所以上のスタンプを獲得し、二俣川駅構内の「SOTETSU GOODS STORE(そうてつグッズストア)」で300円以上購入すると、A5サイズ「オリジナルクリアファイル」がもらえるとの企画になっています。

沿線の“密かな見どころ”を探る

JR武蔵小杉駅から相鉄沿線の羽沢横浜国大駅は隣駅(JR武蔵小杉駅)

相鉄の沿線では、二俣川駅(旭区)が最寄りとなる「神奈川県警運転免許センター」の存在が県内で広く知られていますが、それ以外の著名スポットが見つけづらいのも現実。

緑区寄りの旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」は鶴ヶ峰駅(旭区)や三ツ境駅(瀬谷区)からバスでアクセスできますが、市北部エリアからは中山駅(緑区)でバスに乗ったほうが便利です。

デジタルスタンプが獲得できる30カ所の「指定スポット」(相鉄のニュースリリースより)

そんな沿線を巡るスタンプラリーで、30カ所ある“指定スポット”のうち、まず注目したいのは30番目の「羽沢横浜国大駅」で、JR武蔵小杉駅からは「相鉄・JR直通線」で隣駅ということになっています。

現在はドラッグストアしか見当たらない駅前では大型再開発が行われており、激変する前の風景は見どころといえそう。駅前の長すぎる歩道橋から見下ろせる「羽沢貨物駅」も眺めたいところ。

もう一つ行ってみたいのが16・17番目の「瀬谷駅」で、南口の10階建て再開発ビル「ライブゲート瀬谷」では、ビル内に「区民文化センター」の設置も進んでおり、近い将来の新綱島駅に建てられる再開発ビルの姿を想像できそう。

瀬谷駅の南口では、区民文化センターを含んだ再開発ビルが完成した(2021年10月)

一方、北口は2027年に予定されている「横浜国際園芸博覧会」の最寄りとして、注目を集めているエリア。園芸博の会場となるのが、東京ドーム50個以上分の広さを持つ米軍の「上瀬谷通信基地」跡地で、駅から少し離れた同地まで市は新交通システムの建設を計画していますが、市傘下の交通事業者が運営を拒否しているとも言われ状況が混沌。

また、園芸博終了後の跡地には大型テーマパークの誘致構想があったものの、新型コロナウイルス禍で業績が悪化した相鉄が手を引いたことで不透明感が漂っています。

なお、瀬谷駅から上瀬谷通信基地の跡地へはバス路線が無く、天気が良い日は徒歩30分程度の散歩によって、横浜市内とは思えない広大な農業地帯と基地跡の“大自然”を眺めるのもおすすめです。

相鉄の路線図、JR直通線は羽沢横浜国大駅までがエリアとなる(ホームページより)

20・21番目の「海老名駅」(海老名市)は、指定スポットとなっている県立公園と寺に加え、小田急が今年4月に駅前で開館した鉄道博物館「ロマンスカーミュージアム」は注目スポットといえそう。

二俣川駅から分岐して湘南台駅(藤沢市)を結ぶ「いずみ野線」の沿線は、各駅の飲食店ばかりが指定スポットとなっていて食事時以外は訪れづらいのですが、湘南台駅の一つ手前にある「ゆめが丘駅」(泉区)は、駅前に広がる農地を使った巨大再開発が計画されており、現在の風景を見ておくために訪れる価値があるかもしれません。ただし、指定スポットにはなっていません。

なお、スタンプラリーと同時に「相鉄・鉄道全線1日乗車券」(大人740円/小児260円)の利用者向けキャンペーンも行われており、指定スポットで特典を受けられる場合があります。

【関連記事】

羽沢横浜国大駅の再開発は“羽沢バレー”と命名、まちづくりのサイト開設(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年10月19日)

国際園芸博&大型テーマパーク構想の「瀬谷」、3年内には日吉・綱島の沿線(2020年7月27日)

<JR横浜支社>菊名・新横浜・小机など70駅に「デジタル駅スタンプ」(新横浜新聞~しんよこ新聞、2021年9月29日、同じアプリ「SpotTour」を使って実施中、JR武蔵小杉駅や新川崎駅にもスタンプ有)

【参考リンク】

相鉄・JR直通線開業2周年記念「相鉄沿線petit(プチ)めぐり×1日乗車券キャンペーン」を開催(相鉄、2021年11月27日~12月26日)


カテゴリ別記事一覧