知らない人についていかないで、下田小で“ご当地ヒーロー”と学ぶ防犯教室 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

“コロナ禍”以来、久しぶりにご当地ヒーローが日吉の小学校にやってきました。

ご当地ヒーロー「横浜見聞伝スタージャン」を招き、下田小学校で行われた防犯教室の1コマ。知らない人にはついていかない、連れ去られそうになったら大きな声で叫ぶ、といった対応について身振り手振りで学んでいた(6月25日)

ご当地ヒーロー「横浜見聞伝スタージャン」を招き、下田小学校で行われた防犯教室の1コマ。知らない人にはついていかない、連れ去られそうになったら大きな声で叫ぶ、といった対応について身振り手振りで学んでいた(6月25日)

先週(2021年)6月25日午前、横浜市立下田小学校(下田町4)に、港北区ゆかりのご当地ヒーローとして知られる「横浜見聞伝スタージャン」(リヴィールエンタテインメント株式会社所属、菊名7)が、約2年ぶりに来校。

学年ごとに行われた防犯教室の特別授業に、1、2年生約230人がそれぞれ参加。

久しぶりに躍動するご当地ヒーロー「スター・ジャン」や俳優らがステージから呼び掛ける不審者への注意喚起、特に家族の知り合いを装い、声かけしてくる「見知らぬ人」にどう対応するかについても学んでいました。

今回の防犯教室で、スター・ジャンたちと児童たちを結ぶ役割を果たしたのが、2006(平成18)年度と2007(同19)年度に同校のPTA会長を務めた学校ボランティアの近藤信武さん

「お父さんが」「お母さんが」と言葉巧みに迫ってくる不審者への注意が必要

「お父さんが」「お母さんが」と言葉巧みに迫ってくる不審者への注意が必要

2019年度から港北区内で防犯指導員として活動している近藤さんは、「ご当地ヒーローを、イベントではなく、授業の中で招くことは、珍しいのではないでしょうか。スタージャンの登場で、1、2年生にも不審者対応をより分かりやすく、また興味深く学んでもらえるのではないかと感じています」と、防犯をより深く、リアルに学ぶためにもとスタージャンを招いた経緯を説明します。

同小で5年、日吉エリアの学校で14年、港北区内での勤務が24年にも及ぶという宮本仁志校長は、「下田町は、治安は比較的良いほうなのではないかと感じますが、区内近郊では不審者が現れるといった情報も多くあり、子どもたちには、自分の身は自分で守れるようになってもらいたいと思っています」と、学校で行う防犯教室の大切さを力強く語ります。

クラスの代表者が、スター・ジャンとともに直接「誘拐防止」について学べるシーンも

クラスの代表者が、スター・ジャンとともに直接「誘拐防止」について学べるシーンも

特に、防犯教室の実施に尽力する近藤さんをはじめ、「学校ボランティアの皆さんには心から感謝しています。2009(平成21)年度から当校に学校と地域を結ぶ“学校地域コーディネータ―”にもご着任いただき、今は6人にまで増えました。コロナ禍でなければさらに多くの地域のボランティアが学校運営に協力してくれているのですよ」と、“地域ぐるみ”で学校が運営されていることについての感謝の意を表します。

今回、スター・ジャン、タイガ・ジャン(スター・ジャンの弟)とともにステージに立った月影光(ヒカリ)役の松林早紀さんと、ステージの冒頭部でのあいさつを行った天河葵(そらがあおい)役の森實(もりざね)りこさんは、「新型コロナ禍で、昨年冬以降学校などへの訪問を行うことができず、今年度の小学校への訪問は初めてとなります」と、久しぶりの学校でのステージに感慨深げな表情を浮かべていました。

ヒカリ役の松林さん、あおい役の森實さんとともに、今回の企画運営に尽力した近藤さん(写真左より)。こども食堂「下田ほっと食堂」の運営を行う下田田子育て応援会の代表も務めている

ヒカリ役の松林さん、あおい役の森實さんとともに、今回の企画運営に尽力した近藤さん(写真左より)。こども食堂「下田ほっと食堂」の運営を行う下田田子育て応援会の代表も務めている

「知らない人についていかない」、そして万が一、不審者に遭遇してしまった場合は「大きな声で叫ぶ」といった不審者から身を守る方法を学ぶ機会を、より“リアル”に創出していくことが、これからも地域ぐるみで求められていくことになりそうです。

【関連記事】

25周年迎えた日吉のロータリークラブ、下田に誕生の「こども食堂」を“熱く”支援(2021年5月21日)

ご当地ヒーローと音楽隊の「特別授業」で交通安全学ぶ、マーチングバンドとの共演も(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年1月31日)

新横浜駅前で「秋の交通安全」呼び掛け、区内で4人目の死亡事故も(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年10月2日)※「コロナ禍」に配慮しながら屋外で開催。スター・ジャンや松林さん、森實さんも活躍していた

東急バスが校庭に初登場で危険を体感、下田小で開催の交通安全教室に歓声と驚き(2017年11月6日)

今はなき“田んぼ”の歴史を伝承、下田小の「稲刈り体験」支える地域グループの思い(2016年10月16日)

【参考リンク】

6月25日(金)学校の様子~学校日記:令和3(2021)年度 (横浜市立下田小学校)※1、2年生の防犯(誘拐防止)教室についても掲載


カテゴリ別記事一覧