年賀はがきはどう書くの?日吉台小で郵便局が「手紙の書き方」教室 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

「来年(2021年)の年賀はがきの中に、牛は何匹描かれているかな」――ユーモアあふれる「手紙の書き方」教室が、郵便局の社会貢献活動により行われています。

横浜篠原台郵便局の宮田局長こと「なっちゃん先生」が「手紙の書き方」教室を司会進行。郵便局や年賀状について子どもたちにレクチャーを行った

横浜篠原台郵便局の宮田局長こと「なっちゃん先生」が「手紙の書き方」教室を司会進行。郵便局や年賀状について子どもたちにレクチャーを行った

郵便局の局長や職員により構成される日本郵便株式会社南関東支社・横浜市東部地区連絡会(串田明彦統括局長、横浜池辺郵便局長)は、今週(2020年)12月15日(火)、同連絡会の地域貢献活動の一環として、横浜市立日吉台小学校(日吉本町1、玉置恭美校長)の3年生に、「手紙の書き方」教室を開催。

約100人の児童が、同日に受付をスタートしたという「年賀状」についてやその書き方を、国語科の時間内で学びました。

この日の最初の授業では、同じ港北区内の横浜篠原台郵便局(篠原台町4)の宮田奈津子局長こと「なっちゃん先生」が授業を進行。

まずは子どもたちに小学校3・4年生用「楽しい年がじょうを作ろう!」パンフレットが配られた

まずは子どもたちに小学校3・4年生用「楽しい年がじょうを作ろう!」パンフレットが配られた

横浜ランドマークタワー郵便局(西区みなとみらい)の石田眞弓局長横浜大倉山郵便局(大倉山1)の仁木奈津局長横浜入江郵便局(神奈川区入江)の加藤美幸局長とともに、郵便局が行う業務や年賀状の歴史、流通、書き方を、「来年の年賀はがきに牛は何匹?」といったクイズなども交えながらレクチャー。

担任の先生に宛てての年賀状を書くという想定での授業を、1組から3組までのそれぞれのクラスで行い、手紙や年賀状、そして郵便局を、子どもたちにより身近に感じてもらうための時間を作り出していました。

早速、年賀状書きに挑戦。「送る相手の名前」を先に書くときれいに仕上がるという

早速、年賀状書きに挑戦。「送る相手の名前」を先に書くときれいに仕上がるという

横浜市東部地区連絡会は、港北区のほか、西区神奈川区都筑区緑区青葉区、そして鶴見区の7区で活動。

青葉台駅前郵便局(青葉区青葉台)地方公共団体推進担当の金子浩之さんは、「2015(平成27)年度から各区の校長会を訪問し、手紙の書き方のほか、金融SDG’s、そしてスポーツチームとのコラボといった授業も開催した実績があります」と、郵便局における地域貢献の一環として、港北区内の横浜市立小学校26校、中学校9校、特別支援学校1校の計36校に声かけを行い、希望があった学校を訪問していると説明します。

縦書きで手紙を書く際には「数字を漢字で」といった点についても説明していた

縦書きで手紙を書く際には「数字を漢字で」といった点についても説明していた

コロナ禍で活動が滞ったかと思いきや、「今年度は、緊急事態宣言による長期休校の後からの活動のスタートとなりましたが、“コロナ禍で想い出を作りたい”という学校からの要望が多く、区内だけでも30校を超える訪問となりそうです」と金子さんは、“コロナ禍”ゆえか、想像以上の反響があったことを驚きます。

まずはじめに訪れた3年1組の授業では、担任の杉山敦子教諭が司会進行や子どもたちをフォロー。「先生に年賀状が届いたら嬉しい」と、“みんな真剣だった”と評する子どもたちの授業中の様子に笑顔を浮かべていました。

子どもたちプレゼントする年賀はがきを手にする地方公共団体推進担当の金子さん

子どもたちプレゼントする年賀はがきを手にする地方公共団体推進担当の金子さん

来たる年末年始は、新型コロナウイルス感染拡大によるGoToトラベルの中断による帰省や旅行の中止、都道府県をまたぐ移動を控える動きも加速することが予測されることから、「年賀状の売れ行きも例年より多くなっています」と金子さん。

近年、スマートフォン(スマホ)が、子どもたちにもより身近になっている時代とあって、「年賀状を書いたことがない」という児童も複数見られたことから、「日本古来の1千年以上にわたる伝統」(同授業)だという年賀状という文化を、今後どのように次世代に継承していくのか。

年賀状を書きやすくするという「枠」も配布されていた

年賀状を書きやすくするという「枠」も配布されていた

日本では63円で送れるハガキは、世界中にも70円で送ることができる」、「先生も、小学校時代の友だちとも、今もなお年賀状でつながっている」(同)という、授業内での一つひとつの言葉が、年賀状という「文化」との新しい出会い、そして人とのつながりを感じる瞬間を、子どもたちの未来にもたらしていくことになりそうです。

【関連記事】

道路の「ここが危険」を郵便局員が報告、港北土木と7月から連携スタート(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年7月1日)

日吉の慶應大学院+ラグビー部、日吉台小の5年生に行った先進的な授業とは(2017年7月3日)

【参考リンク】

お手紙教室!(3年)(12/15)(横浜市立日吉台小学校のサイト)

企業情報~CSRの取り組み・手紙振興(郵便局・日本郵便株式会社)※「手紙の書き方体験授業」支援についてなど

つなぎ塾トーク<第4回:子育て支援・教育現場のみなさん>(港北つなぎ塾のサイト)※玉置校長が登壇


カテゴリ別記事一覧