日吉・高田・新吉田の中学生も挑戦、走行中のパトカー「詐欺撃退」アナウンス | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

“知っている”友だちの声が、ある日突然、通りすがりのパトカーから聞こえるかも――。日吉や高田、新吉田など、区内の中高生による「アナウンス録音」が、区内エリアの特殊詐欺の撲滅に貢献しています。

「詐欺撲滅」のアナウンス録音に挑んだ港北高校、区内市立中学校の10人の生徒の皆さん。港北警察署の太刀野署長(左)、港北防犯協会の川島会長(右)と

「詐欺撲滅」のアナウンス録音に挑んだ港北高校、区内市立中学校の10人の生徒の皆さん。港北警察署の太刀野署長(左)、港北防犯協会の川島会長(右)と

港北警察署(大豆戸町)は、区内の高校生と中学生10人による、パトカーから流す詐欺撲滅のための「車両広報文」のアナウンス録音を実施。

今月(2020年)10月12日から、10台の警察車両から録音した音声を流すことでの詐欺撲滅対策を実施、詐欺の手口に対する周知徹底や被害抑止を行っています。

このアナウンス録音に協力したのは、神奈川県立港北高校(大倉山7)放送部の藤波祐美さんと湯浅光さん、横浜市立城郷中学校(小机町)の司千代さん、新田中学校(新吉田東5)の山崎冬偉(とい)さん、日吉台中学校(日吉本町4)の坂井亜希さん、大綱中学校(大倉山3)の大村華音(かのん)さん、篠原中学校(篠原町)の角島楓子(ふうこ)さんと小倉百瑛(もえ)さん、日吉台西中学校(日吉本町5)の石川あす美さん、高田中学校(高田町)の相澤芽依(めい)さんの10人。

太刀野署長から生徒一人ひとりに感謝状が贈呈された

太刀野署長から生徒一人ひとりに感謝状が贈呈された

同署が作成したオレオレ詐欺や預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺盗や還付金詐欺といった「特殊詐欺」への注意を呼び掛ける文をそれぞれが学校や同署内で読み上げ、ICレコーダーにその音声を収録詐欺の前兆電話がかかってきた場所にパトカーが出動するなどして音声を区内に流しているといいます。

これらの取り組みは、昨年度も同署の電話保留音として採用された港北高校放送部の2人と、区内全9校の公立中学校に呼び掛け、実施に至った7校8人により行われたもの。

きのう(2020年)10月29日の夕刻には、10人への感謝状が同署の太刀野一夫署長から手渡され、同席した港北防犯協会の川島武俊会長や同署署員らからの拍手が送られていました。

引率・同席した教諭や保護者、多数訪れたメディア関係者らからもたくさんの拍手が送られていた

引率・同席した教諭や保護者、多数訪れたメディア関係者らからもたくさんの拍手が送られていた

日吉台中学校の坂井さんは、3年間放送委員として活動、今年度は委員長として活動してきたといいます。

収録は9月下旬に実施、「難しい読み方の言葉もありました」と、1週間ほどの練習期間の後、収録を行ったと振り返ります。

日吉台西中学校の石川さんは、母親がこの日の感謝状贈呈式に同行。今回の警察署での大掛かりな式典の進行に、親子ともども感慨深げな笑顔を浮かべていました。

「一人でも多くの区民の皆さんに収録した中・高校生の声を聞いてもらい、詐欺を防ぎたい」と太刀野署長

「一人でも多くの区民の皆さんに収録した中・高校生の声を聞いてもらい、詐欺を防ぎたい」と太刀野署長

今回の録音収録のために、港北防犯協会もICレコーダーを寄贈し協力。川島会長は、「若い世代の学生の方が防犯活動に協力し、参加することが地域にとってはとても大切なこと」と、地元の生徒たちの活躍により、多世代で地域の防犯活動が盛り上がってくることへの期待感を示します。

感謝状を手渡した太刀野署長は、「皆さんの声を一人でも多くの区民の皆さんに聞いていただいて、被害防止の一助になってくれれば。皆さんには特殊詐欺について関心を持ち、周りにいる高齢の方に伝えてもらい、被害に合わないよう声かけをしてもらえれば」と、感謝の想いとともに、詐欺被害防止のためのさらなる協力を呼び掛けていました。

2017年10月に「地域ぐるみ」での詐欺防止を呼び掛けた「港北FBI」(F=振り込め詐欺・B=撲滅(ぼくめつ)・I=インストラクター(指導員)のプレート入りのネックストラップを手に、港北防犯協会の川島会長

2017年10月に「地域ぐるみ」での詐欺防止を呼び掛けた「港北FBI」(F=振り込め詐欺・B=撲滅(ぼくめつ)・I=インストラクター(指導員)のプレート入りのネックストラップを手に、港北防犯協会の川島会長

音声を流すようになった10月12日以降、「実は、まだ被害が一回も起きていないんです」と、今回の企画を発案し実行した同署生活安全課の原英伸課長、櫻井光治さんも驚きの表情でその効果を絶賛。

地域に生きる中学生、そして高校生一人ひとりが「詐欺撲滅」を呼び掛けることで、さらなる被害の防止につながることが期待されそうです。

録音された音声は、「当面の間」流されるとのこと、詐欺ゼロの実現とともに、いつかアナウンスが不要になる日が必ずやってくることを願いたいものです。

【関連記事】

<港北高校>放送部が「詐欺」撃退アナウンス録音、警察とコラボで11月から(新横浜新聞~しんよこ新聞、2019年11月5日)

区内有志が「青パト」巡回、外出自粛や10万円「便乗」詐欺への注意呼びかけ(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年5月4日)

外出自粛と感染予防を呼びかけ、区内約60台のごみ収集車が新アナウンス(新横浜新聞~しんよこ新聞、2020年4月24日)

港北版「FBI」を区内くまなく配置、被害甚大の日吉地区で徹底抗戦なるか(2017年10月21日)

【参考リンク】

港北警察署公式サイト

身近な詐欺情報(同)

2020年10月「定例会」会議資料一覧(港北区連合町内会)※[PDFファイル]で、町別・犯罪別の「港北区内犯罪発生状況」(2020年9月末現在)を公開している


カテゴリ別記事一覧