<レポート>楽しくなった「横浜駅」、今夏の“小さな行楽”スポットに | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

【レポート】新型コロナウイルスの影響と連日の猛暑で外へ出かけづらい2020年の夏。買物や小さな行楽先として、日吉や綱島から東横線で1本、20分以内で行ける「横浜駅」へ出掛けてみると案外楽しい、と話すのが港北区在住のライター・田山勇一氏。大きく変わる同駅の今をレポートしました。

東横線の改札至近に「シァル」出入口

東横線の正面改札口の至近に「シァル(CIAL)横浜」の地下2階に直結する出入口がある(写真右奥)

東急東横線の利用者にも横浜駅が買物面で便利になっている。地下5階にある東横線の「正面改札口」(渋谷寄り)を出ると、目の前に「シァル(CIAL)横浜」の地下2階に直結する出入口が今年6月から新設された。

食料品を中心とした20件ほどのテナントが並ぶシァル横浜の地下2階は、「勝烈庵(かつれつあん)」や「つばめグリルDELI」といった著名店の総菜をはじめ、ミニスーパーの「Daily Table KINOKUNIYA(デイリーテーブルキノクニヤ)」や鮮魚店「吉川水産」「大川水産」、精肉店「ニュー・クイック」、青果店「横浜水信(みずのぶ)」など、日常の食料品が揃うフロア。

街中のスーパーに比べると若干値は張るものの、JR線などからの乗り換え時に買物し、自然な導線で東横線に乗ることができる。あまり調理したくない日の夕食などに活用したいところ。

東横線の正面改札口に近い位置には、さらに地下へ誘う出入口もあるが、こちらはフードコート風の飲食店街

さらに上のフロア「地下1階」にも和洋菓子やベーカリー、ワイン・日本酒専門店など20ほどのテナントがあって嗜好品も揃う。

ちなみに、「地下3階」には「ハマチカ」と名付けられた“フードコート”的な飲食スポットも設けられ、ちょっと一杯、という需要にも対応している。

8~10階は海を見渡せるレストラン街

西口の26階建て駅ビル「JR横浜タワー」は湘南新宿ラインのホーム真横に建っている

CIAL(シァル)横浜が設けられているのは、6月にオープンした26階建ての駅ビル「JR横浜タワー」の地下部分。

上層階(13階~26階)はオフィスフロアだが、1階から10階まではJR東日本の商業施設「ニュウマン(NEWoMan)横浜」として、115のテナントによる一大買物スポットとなっており、東横線の改札口に近い地下エレベーターからも直接アクセスすることができる。

上層階の一部レストランや屋上庭園などからはレインボーブリッジまで見渡すことができる

「GUCCI(グッチ)」(1階)や「TIFFANY(ティファニー)」(1階)といった高級ブランド店をはじめ、どちらかというと女性向けのファッション店舗が多いものの、「無印良品」(6階)や、神奈川県にこだわった「2416マーケット」(6階、雑貨・ベーカリー・ワイン・酒ほか)など、上の階へ行けば雑貨や食品を購入できる店も揃う。

8階から10階は14の店が並ぶレストランフロアで、店内から海まで見渡せる店もあり、少し贅沢なランチやディナーに活用したいところ。6階の「2416マーケット」にもパスタやピザ、クラフトビールを味わえる飲食店がある。

12階は自由に眺望が楽しめる屋上庭園

ニュウマンの8階からシネコン「T・ジョイ横浜」に直結

買物だけにとどまらないのがJR横浜タワーの特徴で、ニュウマン横浜の8階にはシネマコンプレックス「T・ジョイ横浜」に直結しており、計1200人超を収容できる9つのシアターを備える。

そして、必ず訪れたいのが12階にある屋上庭園「うみそらデッキ」と6階の広場「ニュウマンガーデン」で、いずれもビルの屋外へ出て自由に眺望を楽しむことが可能だ。

12階の屋上庭園には眺望を楽しめるスペースが多い

横浜港が眺められる12階の屋上庭園には、景色を眺めやすい位置にテーブルやベンチが置かれ、同じフロアにあるコンビニ「gooz(グーツ)」(スリーエフ運営)などで購入した飲食物を食すこともできるのが特徴。横浜駅の真上で海を見渡せる貴重なスポットとして、観光客にも喜ばれそうだ。

6階の屋上広場は、12階と比べて景色はそれほど期待はできないものの、緑の多いスペースは買物途中の息抜きにも最適(本記事の見出し左側の写真参照)。

1階から4階は吹き抜けの「アトリウム」となっている

屋外に設けられたエスカレーターは、JR横浜駅ホームを眼下に見ながらビルを降りていくという楽しみも。

このエスカレーターを降りていくと、4階から1階までが吹き抜けのアトリウムにつながっており、途中には横浜に関する展示物や椅子が置かれた休憩スペース、観光案内所なども設置されている。

これまでカフェなど以外では“居場所”の少なかった横浜駅で、自由に使える公開空間が多くなっているのは、散策の際にも嬉しいビルだ。

東横線跡の「別館」に食品スーパー

別館的なJR横浜鶴屋町ビルを結ぶ「連絡デッキ」には東横線の跡をイメージさせるレール模様も

西口に建てられた駅ビル「JR横浜タワー」だけでも見どころは多いが、この夏までに新たなスポットが2つ加わっている。

一つはJR横浜タワーから「連絡デッキ」でつながった「JR横浜鶴屋町ビル」で、ここはかつて地上を走っていた東横線の跡地を使って整備された。

シァル横浜アネックスのあるJR横浜鶴屋町ビルは、駅ビル(写真右奥)から少し離れている。その途中にあるエリアでは再開発による超高層ビルの建設も進んでいる

9階建てのJR横浜鶴屋町ビル自体は、ホテルや駐車場が多くを占めるが、下層階は「シァル(CIAL)横浜」の別館的な「ANNEX(アネックス)」と名付けられた商業施設となっている。

手軽に使える4つの飲食店に加え、東京23区と神奈川県内に展開するスーパーチェーン「文化堂」も設置されているのが特徴。

駅からは少しだけ歩くことになるが、比較的安価なスーパーへ直結しているのは、巨大ターミナル駅では貴重な“日常買物スポット”といえそうだ。

JR改札内に小さな“エキナカ”開業

桜木町寄りのJR改札内で新たに登場した「エキュートエディション横浜」

そして、もう一つのスポットが今月8月10日にオープンしたばかり「エキュートエディション横浜」。こちらはJRの改札内にあるため、JRに乗る際しか使えない。

メイン通路となっている「中央南改札口」と、桜木町寄りにある横浜中央郵便局に近い「南改札口」を貫通させて、ホームの下に5つの店舗待ち合せスペースを設けたもので、いわゆる“エキナカ”施設だ。

4つの飲食店と1つのシェアオフィスがある

横浜DeNAベイスターズが展開する飲食店舗「&9(アンド・ナイン)」や寿司&日本酒バー「横浜すし好」など飲食・カフェ4店舗と、シェアオフィス「STATION DESK横浜」の合計5テナントという小規模な“テナントゾーン”だが、JR横浜駅構内では数少ない飲食店街となっている。

待ち合せに使える広場も整備された

ここには「サウスコート(SOUTH COURT)」と題した広場も新設されており、「踊り子」や「成田エクスプレス」、「サンライズ瀬戸・出雲」といった特急列車の発車時刻より早く着いても、待てる場ができたのは朗報といえそうだ。

新型コロナウイルスの再度の蔓延により、遠方へは出掛けずらい今夏。日吉や綱島の近所にありながら、新たな見どころの多い横浜駅を探索する“小さな行楽”を楽しんでみてはいかがだろうか。猛暑が続くなか、クーラーが効いていて涼しいエリアが多いのもありがたい。

レポート・田山勇一(たやまゆういち):港北区在住のライター。全国の街歩き旅スポーツ観戦が趣味。2019年秋には日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で行われた「ラグビーワールドカップ」の試合を新横浜新聞~しんよこ新聞でレポートした

【関連記事】

<変わる横浜駅>JR改札内も刷新、“エキナカ”に待ち合わせ広場やカフェ(2020年8月3日、「エキュートエディション横浜」の記事)

横浜駅での乗り換え時に「買物環境」拡充、駅ビルは6/18(木)から開業(2020年6月10日)

【参考リンク】

シァル(CIAL)横浜(東横線の正面改札から本館地下2階はすぐ、食品中心)

ニュウマン(NEWoMan)横浜(1階~10階、ファッション・レストランなど)

シネマコンプレックス「T・ジョイ横浜」(ニュウマン横浜の8階から直結)

エキュートエディション横浜(桜木町寄りのJR改札内)


カテゴリ別記事一覧