<10月開幕Bリーグ>10周年迎える「ビーコル」、新シーズンも北山田で23試合 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

秋から始まる新シーズンも北山田で23試合が予定されています。(2020年)10月2日に始まるプロバスケットボール「Bリーグ」の「2020-21シーズン」で、横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)は、本拠地である横浜国際プール(都筑区北山田)などで行うホームゲームの日程を発表しました。

ホーム開幕シリーズはアルバルク東京と10月17日(土)・18日(日)に対戦する(ビーコルの公式サイトより)

前シーズンより1試合少ないものの、横浜国際プールでは、ホームでの開幕戦となる10月17日(土)のアルバルク東京戦を皮切りに来年(2021年)3月まで毎月3~5試合を予定。

試合は土・日曜日と水曜日に予定され、土曜日は14時5分、日曜日は15時5分、水曜日のナイターは19時5分にそれぞれ開始となります。

なお、ホームゲームは横浜国際プール以外でも開かれ、前身となる「bjリーグ」時代から縁の深い「トッケイセキュリティ平塚総合体育館」で5試合と、7月24日に開館したばかりの「横浜武道館」(関内駅南口徒歩6分)ではホーム最終戦となる2試合がそれぞれ来年2月以降に予定されています。

2020-21シーズンは計23試合が行われるホームアリーナ「横浜国際プール」

今シーズンのB1リーグは、チームが2つ増えて全20チームとなり、地区分けも変更されているのが特徴。これまで6チームが「東・中・西」の3地区に分かれていたものが、「東・西」各10チームずつの2地区に分割されました。

ビーコルが所属することになる「東地区」は、アルバルク東京や川崎ブレイブサンダース、宇都宮ブレックス、千葉ジェッツといった前シーズン7割以上の勝率を誇る強豪チーム揃い

2020-21シーズンのビーコルは、フランスのチームで指揮を執っていたカイル・ミリング氏を新たにヘッドコーチに迎え、ディフェンスのさらなる強化などに取り組む(ビーコルの公式サイトより)

新ヘッドコーチに就任したカイル・ミリング氏のもと、新キャプテン・生原秀将選手らが厳しいリーグのなかで、どこまで食らいついていけるのかが鍵となりそう。特に2020-21シーズンは、前身のbjリーグ時代から数えてチーム創設10周年+10シーズン目を迎える記念の年だけに、一定の成績を残したいところです。

また、前シーズンは新型コロナウイルスの影響により今年3月で打ち切りとなった経緯があるだけに、今年の秋以降、日本全国でリーグ戦を無事に開催できるような環境となっていることが願われます。

北山田「横浜国際プール」での2020-21シーズン試合日程

【2020年】

  • 10月17日()15:05~:アルバルク東京
  • 10月18日()14:05~:アルバルク東京
  • 10月21日(水)19:05~:千葉ジェッツ
  • 11月7日()15:05~:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ<西>
  • 11月8日()14:05~:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ<西>
  • 11月11日(水)19:05~:レバンガ北海道
  • 11月14日()15:05~:シーホース三河<西>
  • 11月15日()14:05~:シーホース三河<西>
  • 12月12日()15:05~:信州ブレイブウォリアーズ<西>
  • 12月13日()14:05~:信州ブレイブウォリアーズ<西>
  • 12月19日()15:05~:秋田ノーザンハピネッツ
  • 12月20日()14:05~:秋田ノーザンハピネッツ

【2021年】

  • 1月2日()15:05~:滋賀レイクスターズ<西>
  • 1月3日()14:05~:滋賀レイクスターズ<西>
  • 1月30日()15:05~:広島ドラゴンフライズ<西>
  • 1月31日()14:05~:広島ドラゴンフライズ<西>
  • 2月27日()15:05~:川崎ブレイブサンダース
  • 2月28日()14:05~:川崎ブレイブサンダース
  • 3月3日(水)19:05~:サンロッカーズ渋谷
  • 3月24日(水)19:05~:川崎ブレイブサンダース
  • 3月27日()15:05~:富山グラウジーズ
  • 3月28日()14:05~:富山グラウジーズ
  • 3月31日(水)19:05~:宇都宮ブレックス

<「平塚総合体育館」開催分5試合>

  • 2月10日(水)19:05~:富山グラウジーズ
  • 2月12日(金)19:05~:島根スサノオマジック<西>
  • 2月13日()15:05~:島根スサノオマジック<西>
  • 4月17日()14:05~:サンロッカーズ渋谷
  • 4月18日()15:05~:サンロッカーズ渋谷

<「横浜武道館」開催分2試合>

  • 4月30日(金)19:05~:新潟アルビレックスBB
  • 5月1日()15:05~:新潟アルビレックスBB

)試合日時は7月29日時点の情報、<西>は西地区チームとの対戦

)2020-21シーズンの「B1リーグ」は全20チームで「東・西」に分かれてリーグ戦を実施。【東地区】北海道、秋田、宇都宮、千葉、A東京、SR渋谷、川崎、横浜ビーコル、新潟、富山、【西地区】信州、三遠、三河、名古屋D、滋賀、京都、大阪、島根、広島、琉球

)各チームは全60試合を実施。内訳は(1)自地区(東地区)の9チームと4回戦総当たり(36試合)、(2)他地区(西地区)の8チームと2回戦(16試合)+任意に選ばれた他地区(西地区)内の2クラブとは4回戦(8試合=※ビーコルの場合「島根スサノオマジック」と「滋賀レイクスターズ」)

【関連記事】

ビーコル戦は無観客でライブ中継、北山田での今シーズン観戦機会は終了(2020年3月12日、前シーズンは新型コロナウイルスの影響で終盤に打ち切りとなった)

【参考リンク】

2020-21シーズン 横浜ビー・コルセアーズ「レギュラーシーズン」日程について(2020年7月29日時点)

横浜ビー・コルセアーズの公式サイト

横浜ビー・コルセアーズの10周年記念サイト


カテゴリ別記事一覧