中原区の感染者数が累計100人を突破、20~30歳代を中心に急増(7/26時点) | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

武蔵小杉の高層ビル街

きのう(2020年)7月26日(日)で川崎市中原区における新型コロナウイルスの累計感染者数100人を突破して102人となりました。7月に入り26日間で38人の感染が判明しています。

中原区では3月28日に初めての感染者が発生して以降、4月は44人と急増したものの、5月中は7人、6月中も6人と落ち着いていました。

7月に入ると、東京都内での感染者急増と合わせるように中原区でも20歳代と30歳代を中心に増加を見せており、きのうまでの26日間で38人が感染。最多だった4月に迫る勢いです。

川崎市の感染者数は7月に入り急増している(市のデータページより)

川崎市全体で見ても、7月は26日時点で220人の感染者が発生しており、累計511人。最多だった4月の216人はすでに超えています。

7月26日(日)時点、川崎市「区別」の感染者数

(※)人口は2020年4月1日時点

  • 川崎市全体:511人(人口:1,535,415)
  • 中原区:102人(人口:262,846)
  • 川崎区:95人(人口:233,563)
  • 高津区:76人(人口:233,723)
  • 宮前区:58人(人口:233,043)
  • 幸区:57人(人口:170,969)
  • 多摩区:47人(人口:220,922)
  • 麻生区:43人(人口:180,349)
  • 市外など:33人

隣接自治体の感染者数(人口は4月1日時点)

【関連記事】

<6/14時点>中原区の感染者は累計60人、6月に入り「医療従事者」が目立つ(2020年6月15日)

今週も感染者が増加中、横浜市は累計700人台、川崎市も400人突破(7/15時点)(2020年7月16日)

【参考リンク】

川崎市「新型コロナウイルス感染症発生状況データ」


カテゴリ別記事一覧