<ランキング>綱島東口の近未来図、小中学校の新学期動向、日吉の春風景など | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞
ランキング

ランキングこの一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2020年)3月20日(金・祝)から3月26日(木)までの7日間に計27万4791ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、3月23日に公開した「近い未来の綱島東口を描いた『イメージパース』、街の俯瞰図を市が公開」の記事でした。

読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。

  1. 近い未来の綱島東口を描いた「イメージパース」、街の俯瞰図を市が公開(3月23日、19,859)
    → ぼんやりとしか見えてこなかった新綱島駅(仮称)の再開発ですが、このほど公開されたイメージパース(完成予想図)からは、駅開業後の2023年~24年ごろの姿が想像できるようになっています。綱島東口駅前でも都市計画の決定へ向けて横浜市が動いているとのことです
  2. 日吉東急のドラッグストア閉店、跡地は4/30(木)から「マツキヨ」出店(3月23日、16,250)
    → サンロード側の出入口付近にあった港北区妙蓮寺発祥のドラッグストア「フィットケアデポ」が先週3月20日に閉店し、跡地には同じドラッグストアの「マツモトキヨシ」が出店することが決まりました。ちなみにマツモトキヨシは今後、港北区新横浜が本社のドラッグストア「ココカラファイン」との経営統合も予定しています
  3. 川崎市バスがダイヤ改正、「井田病院」から新城駅行や川崎駅方面行は一部減便(3月22日、11,220)
    → 道路1本挟んで日吉という位置にある井田病院は、川崎市バスの主要ターミナルといえる存在で、井田病院を利用する川崎市民の輸送を担っているのですが、今春の改正では一部減便という形になりました
  4. 横浜市立の小中学校「入学式」は4/6(月)、「始業式」は4/7(火)に実施方針(3月24日、8,921)
    → 横浜市立の小中学校などの入学式と始業式の開催は決まったのですが、その後、授業を通常開催できるか否かは微妙なところで、正式決定は3月30日(月)に発表予定です。友達や先生と急な形で別れざるを得なかっただけに、新学期は通常通りとなってほしいのですが、3月26日に首都圏での外出自粛要請が出されるに至って、状況が不透明になりつつあります
  5. <新型コロナ・日吉の春も影響>慶應大の卒業式中止、授業開始は4/30(木)に(3月19日、7,438)
    → 3月23日の学部卒業式は卒業生を呼ばず、学位の授与式のみを新「日吉記念館」から動画生中継する形で行われました。それでも日吉キャンパス内には、いつもより少ないながらも卒業生の姿が目立ち、日吉の春恒例の風景が見られたのは、こんな状況下では嬉しいことでした
  6. 高田駅近く「華屋与兵衛」が閉店、グループ内の他業態へ転換を検討(3月19日、6,080)
    → 高田で貴重な“ファミレス”が閉店となってしまいました。ただ、運営会社のゼンショーによると、この場所からの撤退は考えておらず、他業態への転換を検討しているとのことで、今後の決定に期待という状況です。ちなみに菊名では華屋与兵衛の閉店後に同グループの「はま寿司」に変わっています
  7. 東急バスに残る「ユニーサンテラス」は今月末まで、4/1(水)から新名称に(3月24日、6,045)
    → アピタ日吉店を中心としたショッピングモール「サンテラス日吉」が2015年11月に事実上の閉店した後もバス停名だけは残っていましたが、再開発のマンションと商業施設が一部開業することにともない、停留所名が変わることになりました。日吉本町4丁目で工場撤退後も残る「大塚製靴前」(日51系統)の停留所名も今後注目です
  8. 第三京浜・港北JCTと東名高速が直結、首都高「北西線」は2020年3月開業(2019年9月30日、5,782)
    → 首都高「横浜北西線」は今週3月22日(日)の16時に開業しました。開業イベントもセレモニーもできないなかでしたが、多くの車でにぎわっていました。北西線の開業でプログラムが狂ったのか、乗り継いだ東名高速の出口でETC不具合が起き、出入口で渋滞を招いていたのはご愛敬というところでしょうか。開業当日の記事はこちらに掲載しています
  9. <週間ランキング>新しい店や施設、日吉・綱島に明るい話題も出てきた一週間(3月21日、5,655)
    → 先週の三連休時点では明るい兆しが見えた、と思っていたのですが。気の緩みがあったのか、新型コロナでの行動制限も1カ月が過ぎて疲れが出たのか、東京2020オリンピックの延期で気が抜けたのか、今日3月28日から首都圏での外出自粛要請につながってしまいました
  10. <慶應准教授が実験動画>市販マスクで「ウイルス大の粒子」約7割が取れる(3月25日、5,449)
    → 矢上キャンパスに拠点を置く理工学部の奥田知明准教授による“検証動画”の第二弾です。市販のマスク自体が手に入りづらいなかですが、ウイルス大の大きさでも意外とキャッチできるようです。なによりキッチンペーパー(ペーパータオル)の補足力の高さには驚かされます

※「週間ランキング」のバックナンバーはこちら

※「新横浜エリア」(区内南部)の週間ランキングはこちら


カテゴリ別記事一覧