【法人サポーター会員による提供記事です】昨年(2019年)秋にオープンした日吉駅前の音楽スタジオに、来月(4月)から、ピアノとDTM(デスクトップミュージック)を学べる2つの教室が新規開講することになりました。

日吉駅徒歩約3分の場所に誕生した「グリーンヒル音楽スタジオ(Green hillオンガクスタジオ)」では、来月4月からピアノ教室とDTMアカデミーを新規開講する。経営者の榎本さん(左より)、講師の渋谷さん、山田さん
日吉駅西口から徒歩約3分、日吉中央通りと浜銀通りの間に(2019年)11月に誕生した「グリーンヒル音楽スタジオ(Green hillオンガクスタジオ)」(日吉本町1)では、オープン以来3カ月で会員登録数が100人を突破。
現在は130人を超える会員数となっており、「日吉近郊の皆さんに多くご利用いただき、感謝しています」と、同スタジオを経営する株式会社グリーンヒル(日吉本町1)代表取締役で、日吉生まれ・育ちの榎本尚貴(なおたか)さん。
それでも、「まだ新設の施設ということもあり、より多くの地域の皆様にご利用いただければ」と、全4室(A~Dルーム)の利用をさらに広く呼び掛けていきたいと語ります。
特に力を入れていきたいと考えているのが、「音楽教室」の運営支援。会場を提供する側として、「同じスタジオを利用する皆さんを“音楽仲間”としてつないだり、時には一緒に企画をしたりして、このスタジオをご利用いただく皆さんの“輪”を広げていきたい」と、4月から新たに開講する「2つの音楽教室」で、日々スタジオを利用してもらえたらと意気込みます。
大学院や大手音楽教室経験も積んだピアニスト・渋谷ひかりさん
新しく誕生する2講座のうちの1つは、若手ピアニストが指導する「ひかりピアノ教室」。
「あかるくたのしく」ピアノを教えたい――そう語る、横浜市旭区出身で、日大藤沢高校(藤沢市)から日本大学芸術学部音楽学科(東京都練馬区)のピアノコースに進学、同大学院博士前期課程修了という経歴を持つ、今回のピアノ教室の講師でピアニストの渋谷ひかりさん。
5歳からピアノを習いはじめ、「ピアニストを志したのは高校時代」と語る渋谷さんは、大学院修了後、全国に事業を展開する大手楽器店の音楽教室でピアノの指導を担当したのち独立。
フリーの講師として2018(平成30)年に「ひかりピアノスクール」を開設。主に武蔵小杉、田園調布、自由ヶ丘や渋谷といった東急東横線沿線での個人レッスンを中心に指導を行っています。
これまで、3歳から80代までの幅広い世代の生徒80人以上にレッスンを行ってきたといい、「ピアノとはじめましてという方から、お久しぶりという方との仲人役。ピアノを鳴らす、そして弾くことが楽しいを感じてもらえるようなレッスンを心懸けています」と、2015年に開催された第9回横浜国際音楽コンクール(同実行委員会主催)で2位を獲得するなどの経歴に驕(おご)らず、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っているといいます。
自身を「少々おしゃべり」と評する渋谷さんらしく、「(生徒の皆さんと)積極的にコミュニケーションをとりながら、個性を引き出す」指導を実践しているとのこと。

来月(2020年)4月から開講する「ひかりピアノ教室」の案内チラシの裏面。教室のサイトを開設し、受講問い合わせを受け付けている(渋谷ひかりさん提供)
日吉のこのスタジオで新たに来月(4月)から新規開講するこの教室でも、「ピアノを通して、まずは“豊かな心”を体得してもらえたなら。特に、幼児期からのお子様には、表現することでの“自己肯定力”を育み、たくさんの成功体験を通じて、自身で計画を立て、目標に向かいチャレンジしていくプロセスを身につけてもらえたら」と、その意気込みを語ってくれました。
インスタグラムを通じて、同スタジオの榎本さんともつながった経緯もあり、「日吉駅からも近いこのスタジオの立地の良さを感じています。幼い頃に訪れて以来の日吉ですが、人の多さ、そして活気に驚いています。まずは体験レッスンで、ピアノを弾く楽しさを体感してもらえたら」と、初めてピアノを弾く方、久しぶりに趣味で弾きたい方、またプロを目指すレベルの方といった、幅広い層の体験受講を呼び掛けています。
なお、コースは、幼児から高校生までを対象としたスクールコース(水・日曜日、年間42回・30分、価格はいずれも税込)では、幼児クラス(月額8500円)、小学生クラス(同9000円)、中高生クラス(同9500円)、ソルフェージュオプションもあるとのこと。大人コースは、月3回30分(同9000円)、月2回60分(同10000円)、月3回60分(同14000円)、日時は相談。いずれもスタジオ使用料込みでの金額になるとのこと。
まずは体験レッスン(30分間、1000円)の受講予約を受け付けているとのことです。
パソコンで音楽を楽しむ、日吉の山田康人さんが「DTMアカデミー」
また、業界のプロからパソコンでの音楽制作「DTM」(デスクトップミュージック)を学べるコースも新規開講します。

「日吉DTMアカデミー」を開講する山田康人(やすひと)さん(右)は、尚美ミュージックカレッジ専門学校(東京都文京区)卒。長岡成貢氏に師事、音楽業界の最前線で業務にあたってきた(山田康人さん提供)
「日吉DTMアカデミー」の講師を務める山田康人(やすひと)さんは、千葉県出身、日吉在住。
音楽制作会社・株式会社グルーヴゲート(日吉7)の代表取締役として活躍、歌唱曲やゲーム、TV番組やCM、プロジェクションマッピングといった幅広い分野・ジャンルの音楽や効果音を制作するプロフェッショナルとして知られています。
2013(平成25)年1月に、当時在住していた東京・高円寺(杉並区)で同社を立ち上げた山田さんですが、日吉に住まうようになったのは「妻が慶應義塾大学経済学部の卒業で、日吉にゆかりがあったから。まずは綱島に住み、ここ日吉に転居しました」と山田さん。
株式会社グルーヴゲートでは、人気アイドルグループ「欅坂46」やオリエンタルラジオのダンス・ボーカルユニット「RADIO FISH(レディオ・フィッシュ)」に楽曲を提供、教育分野では、シリーズ累計500万部を突破した文響社「うんこ漢字ドリル」に関する音楽も手掛けるなど、多方面・他ジャンルの音楽を生み出しています。

株式会社グルーヴゲート公式サイトに掲載された「日吉DTMアカデミー」の案内。受講問い合わせも受け付けている
同社のキャッチフレーズは「いつでも楽しい音を」。「音が楽しければ映像が楽しくなる」、また「音が楽しければ物事が楽しくなる」といった理念を抱き、「サウンド(音)にはそういった非常に強い力があると信じているんです。今回開講するDTMアカデミーのレッスンでも、子どもから大人まで、曲作りの楽しさを存分に味わってもらえる内容となっています」と、今回の講座の特色を熱く語ります。
4月からの講座では、最大3人までのグループレッスンで行う「初めてコース」(第1~3土曜朝開講・60分、月額12000円、価格はいずれも税込)、マンツーマンで行う「初心者コース」と「中級者コース」(月2回・60分、隔週:12000円、月3回:18000円、月追加1回ごとに6000円)、プロを目指す受講者を対象とした「アドバンスコース」(月2回・90分、隔週:15000円、月追加1回ごとに6000円)の4コースを用意.
体験レッスン(45分間・2000円)は、1回のみ受講が可能です。
受講は手ぶらで可能な上、受講生特典として、レッスン時間外にDTMパソコンをスタジオ料金で使用可能とのことで、「1人で曲を作る際などにぜひご利用ください」と山田さん。
2018(平成30)年度から、東京都内のゲーム専門学校(専門学校東京クールジャパン、東京都渋谷区)のゲームサウンド分野の講師としても登壇、クリエイティブな世界で活躍する人材も育てているとのこと。
「まずはパソコンでいろいろな楽器の音を出すことから、曲作り、クオリティの高い曲の制作、さらには音楽を使った仕事を目指すレベルまで、幅広いご要望にお応えできるよう準備中です。まずは当アカデミーの門を叩いてもらえたら」と、山田さんは、同講座への多くのアクセスを呼び掛けています。
【関連記事】
・元全国デビューの店主が音楽スタジオ、日吉駅前に11/22(金)オープン(2019年11月22日)
【参考リンク】
・Greenhill オンガクスタジオ(グリーンヒル音楽スタジオ)の公式サイト
・日吉DTMアカデミー(株式会社グルーヴゲート)
(法人サポーター会員:Greenhill オンガクスタジオ~株式会社グリーンヒル 提供)