【法人サポーター会員による提供記事です】日吉駅前で開講中の「ママのためのヨガ教室」は赤ちゃん・子連れでの参加もOK――日吉駅から徒歩1分、普通部通り沿い、日吉中央通りとの間にある「カルチャー日吉」(株式会社カルチャー日吉、日吉本町1)では、この春・夏から受講開始できる「ママのための骨盤調整ヨガ」、「骨盤矯正ヨガ」の2つのヨガ教室での新規受講者を募集しています。
講師は日吉在住の福井壽久里(すぐり)さん。自身子育て経験者の福井さんは、「特に産休中など、子育てで大変な思いをしているママたちが、ヨガを楽しみながら交流できる教室にと努めています。“ほっ”とできる時間を過ごしてもらえたなら」と、子育ての苦労を体験したからこそ、赤ちゃん連れでも参加できる講座での時間を楽しんでもらいたいとの想いを熱く語ります。
東京都吉祥寺駅近い三鷹市出身だという福井さんは、ヨガ経験者でもあった“厳格な父”から「様々なことを教えてもらいました」と、厳しさの中にも、知識、体験といった“人として大切なこと”を多数学んだと、懐かしい当時をしみじみと振り返ります。
大学卒業後、幼少時の子どもたちの教育を行う会社に就職したという福井さん。
「教育熱心な親御さんたちと接し、子育てや幼少期の教育や、親子の在り方についても、実に深く考えさせられました。子どもの家庭教師を頼まれることもあるなど、子育て世代への対応も学ぶことができたのは、今も強みになっています」と、現在も教育業界の書籍を執筆する、ライター業の仕事にもつながる社会人時代を過ごしたといいます。
ヨガとの出会い、子育て、そして日吉の「ヨガ講師」として
社会人になってから「普通に習い事として」ヨガの世界に触れることになったという福井さん。「現在の師」として仰ぐヨガの人気インストラクターとして知られる柳本和也さんとの出会いも果たします。
2009年に一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会(IHTA、東京都千代田区)が認定するヨガインストラクター2級資格を習得した福井さんとカルチャー日吉との出会いは2009年の初夏。
同スクールの高松汀子(ていこ)社長と出会い、「(IHTAの)資格取得後、どこかで教えることはできないかと探していたときに、“地元・日吉のスクール”ということで訪問しました。高松さんからは。初対面だったにもかかわらず、“いつから(先生として)来られるの?”と言われ、本当に感激したんです」と、現在まで続く同校でのヨガ教室を開講できるきっかけとなった高松社長と出会いに、今も心から感謝しているといいます。
以降、二度の出産のブランクを経て、同校では引き続き福井さんを講師として招へいするなど、「もうすぐ開講10年目となります」というカルチャー日吉での講習があってこそ、自身が「ヨガ講師」としての礎(いしずえ)を築くことができたとの想いを語ります。
結婚に伴い、箕輪町へ住まうことになった福井さん。以降、綱島、日吉に居を変え、「日吉・綱島」ライフを謳歌(おうか)しつつも感じたことといえば、「出産・育児の、思いのほかの大変さでした」と福井さん。
自分も含め、ママたちが、精神的・肉体的にも大変なつらさを経験しているのではと感じ、「少しでも(出産や育児の)つらさを、ヨガのレッスンで和らげてもらえたらと、“ママのための”レッスンも考案したんです」と、赤ちゃん連れでも参加できる「ママのための骨盤調整ヨガ」コース(毎週木曜・10時から11時、月2回受講時4000円、月4回8000円、体験料は1000円、価格はいずれも税別)を福井さんは初出産から約1年8カ月後に新設します。
また、赤ちゃんが成長した後も、継続して受講したいという人を対象とし開講している「骨盤矯正ヨガ」コース(毎週木曜・11時15分から12時15分、月2回4000円、体験料1000円)でも、「(赤ちゃんが成長しても、さらに“楽しく、気持ちよく”過ごすことができる、ヨガのレッスンを通じての“心地よい身体”づくりを体感してもらいたい」(福井さん)と、こちらの受講プログラムにも工夫を凝らしているといいます。
子育てママの「居場所づくり」で地域貢献したいとの想い
特に、“地域ぐるみ”での子育て支援を行う、2009年4月に開設された横浜市の「親と子のつどいの広場 こんぺいとう」には、多いに助けられたという福井さん。
「子育てのアドバイスなどを通じ)助けられ、救われた思いです」と、地域での子育てネットワークにも心から感謝している日々と語ります。
自身の子育ての経験もフルに活かし、「ママのための骨盤調整ヨガ」コースでは、「おおむね産後2カ月くらいから、年齢は2歳くらいまでで2人まで、赤ちゃん・子連れで参加してもらっています。講座中の安全に関してはお母様の責任の元となりますが、赤ちゃん連れのママたちが大集合することもあり、自然とママ同士の交流が深まっていくのを感じるんですよ」と、ママたちが子育てを通じ、語り、また“笑顔になれる”ママたちの居場所としてのヨガ教室を、これからも運営していきたいとの夢を抱いているとのこと。
「(子育てを支援してくれた)地域の皆さんに、ヨガのクラスを通じて恩返しをしたい」と、笑顔で語る福井さん。
カルチャー日吉での“ヨガ”教室を通じての活動を、これからも少しずつ結実させていく予定です。
なお、同校での講座の受講には、別途入会金5000円が必要です。
【関連記事】
・涼しい時間を夏の体験で、キッズ・ママ・シニア向け講座や中高生英会話プロジェクトも(2018年7月20日)※福井すぐりさんのヨガ講座も紹介
【参考リンク】
・骨盤矯正ヨガ(同)
(法人サポーター会員:株式会社カルチャー日吉 提供)