【法人サポーター会員による提供記事です】子どもの頃から憧れていたバレエや、体を動かすエクササイズを、大人になった今だからこそ習い、踊る楽しさを日々感じてみませんか。

日吉駅前・カルチャー日吉で、初心者から挑戦できる「女性のためのバレエ教室」を開講する河野(こうの)あすかさん。同講座は2007年春から開講、長期受講者も多い人気コースとなっている(2019年4月4日のレッスン時)
日吉駅西口から徒歩1分の「カルチャー日吉」(日吉本町1)では、初心者でも受講できるバレエ教室や、バレエの動きをベースとしたエクササイズ「バレトン教室」を開講。現在、春から夏に向けてのコースの新規受講者を募集しています。
両コースの講師は、日吉在住の河野(こうの)あすかさん。
「踊る楽しさを伝えたくて、カルチャー日吉の門を叩きました」と、2007年の春、初めて同校を運営する株式会社カルチャー日吉の高松汀子(ていこ)社長と出会った日を、河野さんは懐かしく想い出します。
海の見える街・湘南茅ヶ崎で生まれ育ったという河野さんは、地元のバレエ教室を運営する矢飼彩女(やがいあやめ)さんに幼少時から高校3年生まで師事。大学進学や就職で一旦バレエの世界からは離れたものの、「バレエ、そして踊ることが好き」という想いを断ち切れず、この世界に戻ることを決意します。

河野さん(左)は日吉在住。カルチャー日吉で教え始めたころは「子どもの幼少時に知り合ったママ友たちが受講したり、口コミで広めてくれたりして助けられました」と、日吉周辺のママ友ネットワークにも感謝しているという。同校事務局の藤田奈美さんと
さらに、「初めての方に、教え、楽しんでもえたらという想いに気がつきました」という河野さん。
初心者でも楽しめるバレエの魅力については、初めて開講した2007年から現在まで続く人気コース「女性のためのバレエ入門」(毎週木曜日、12時から13時まで、受講料:月2回4500円、月4回8000円、他に設備費・教材費要、価格はいずれも税別)のレッスンで受講者たちに伝えています。
レッスンの中で、「バレエは、“きれいな体になりたい”と願う人のためには、最も効果的な運動で、美しく、またしなやかで引き締まった体を作ることができるんです」と、丁寧に教えることを心掛けながら、受講者たちにその楽しさも伝え、感じてもらえるよう努めているといいます。
また、一般にバレエ教室というと、衣装やメイクが高額とも言われるところですが、カルチャー日吉でのバレエ入門で目標とする発表会は、2年半に1回程度行われる「カルチャー日吉文化祭」でのステージ。
「衣装も“豪華絢爛”というわけではありません。日頃のレッスンも、レオタードまたはTシャツ、各自用意するバレエシューズくらいなので、何万円というレベルではないので、ご安心ください」と、受講者の財布にも優しいレッスン、そして目標とする発表会を恒例として行っているとのこと。
また河野さんは、バレエ教室とは別に、自身レッスンを受講、インストラクターの資格を取得したという「お勤め帰りのバレトン教室」を、毎月第1・第3水曜日の19時30分から20時30分まで開講しています(受講料:月2回4000円、他に設備費・著作権使用料など要)。

「日吉周辺エリアで、バレエを愛する人々をつないでいけたら」と、河野さんはこれからの夢そして目標を語る(河野あすかさん提供)
ニューヨーク生まれのエクササイズで、バレエの動きを取り入れた、筋力アップの「体幹トレーニング」だという「バレトン」のレッスン。
河野さんは、「シンプルな動きで、どなたでも気軽にチャレンジしていただけます。心拍数を維持し筋持久力を強化、バランス力や柔軟性、集中力もアップすることを目指しています」と、華やかなイメージのバレエとは異なる、「動きやすい」服装で参加できるバレトン教室ならではの楽しさも河野さんは伝えていきたいと説明します。
特に、バレエ入門については、「背筋がピンと伸びた女性は、遠くから見ても魅力的。受講後、数カ月で体の変化に気づいてもらえると思います」と語る河野さん。

「バレトン教室」レッスンの様子(河野あすかさん提供)。「バレトン」の「バレ」はバレエ、「トン」は身体の筋肉を整えるという意味の造語で、ニューヨークのバレエダンサーによって作られたプログラム。日本では2007年からプログラムを始動したとのこと(リンク・引用はバレトンジャパンのサイト)
また、バレトン教室でも、「お楽しみジャズダンス、創作ダンスのコーナーを設けていますが、これがコミカルで、時に大爆笑してしまう動きなど、バレエとは全く違ったカラーで受講いただけるんです。ストレス発散にもなり、働く方、お勤め帰りの方に大変好評をいただいているんですよ」と、“受講者目線”での楽しさを感じてもらえる講座運営を心掛けているとのこと。
河野さんは、自身愛してやまないバレエや踊りの世界を、欠かすことのない“笑顔”いっぱいのレッスンを通じ、より多くの日吉近郊の人々に向けて発信していく予定です。
なお、それぞれのレッスンの体験料は1000円、入会には、別途入会金5000円(永久会員制)が必要です。
【関連記事】
・<新年度向け開講>ネイティブと交互で“親しみやすく”、日吉駅前で学ぶ小学生英語(2019年3月4日)
・<日吉で習う津軽三味線>まるでロックのリズム感、講師は元パイロットの小山さん(2018年12月11日)
・日吉駅前で11/17(土)・18(日)に文化祭、チャリティーバザーで全額寄付も(2018年10月17日)
・日吉駅前で「第九」歌える新講座、人気講師・藤沢さんが多彩な指導(2018年9月26日)
【参考リンク】
・女性のための バレエ入門(同)
・ニューヨーク生まれのエクササイズ「お勤め帰りのバレトン教室」(同)
・Balletone JAPAN(バレトンジャパン)のサイト *バレトンについてなど
(法人サポーター会員:株式会社カルチャー日吉 提供)