東急ストア綱島店(綱島東2)などで行っている「ネットスーパー」が今月(2019年1月)29日(火)の配送分から配送料が実質的に値上げとなります。

店舗と同じように特売品も配送が可能(東急ストアネットスーパー)
東急ストアによるネットスーパーは、綱島や日吉、高田など港北区全域と神奈川区の一部を綱島店が商品供給を担当し、東急電鉄関連会社の東急ベルが運営しています。
これまでは「TOKYU CARD ClubQ JMB機能付きの各種カード」などを支払いに使った場合は税込み3900円以上で、他のクレジットカードや支払い方法の場合は同5000円以上の購入で配送料が無料となっていましたが、29日以降は税込み324円が必要。また、5000円以下の購入時などは324円の配送料でしたが、これも税込み540円に値上げとなります。
なお、2月28日配送分まではキャンペーンとして従来通りの配送料金が適用されるとのことです。
近年は人手不足にともなう配送コストの増加などからネットスーパーの配送無料枠が縮小されたり、完全に有料化されたりするチェーンが目立っており、大手のイトーヨーカドーも綱島店や武蔵小杉店などで行われてきた配送料無料キャンペーンを昨年3月に終了し、購入金額に関わらず税込み324円の配送料が必要となっています。
【関連記事】
・<綱島駅>日本初とされたネットスーパー受け取り用の「赤いロッカー」も廃止(2018年12月19日)
・アピタテラスが「ネットスーパー」、日吉・綱島の全域と高田東、木月や加瀬も対応(2018年5月24日)
【参考リンク】
・東急ストアネットスーパー配送料金の見直しになどついて(東急ベル)
・東急ストアネットスーパー(東急ベル、港北区内は綱島店が担当)