【法人サポーター会員による提供記事です】日吉駅近くのジムで、出産後の身体を労わりませんか。スポーツジム「YOKOHAMA TRAINING GYM CORE(ヨコハマ・トレーニング・ジム・コア)」(日吉2)では、来月(2018年)4月6日、13日、20日、27日(以降も開催)の毎週金曜日、10時15分から11時15分まで、赤ちゃんも一緒に参加できる「産後ピラティス」教室を初開講します。
講師の山口千恵子さんは新潟県出身、東京都在住。大学卒業後フィットネスクラブに就職。その後、フリーのインストラクターに転身したという経歴の持ち主で、現在、大手スポーツクラブやフィットネスでのスタジオ(ピラティス)インストラクター、都内の障害者施設での運動指導などの活動を行っています。
同ジムの辻健一郎代表と、かつて大手スポーツクラブで“同僚”として知り合ったことが縁となり、今回、山口さんの初登壇が決定しました。
今回対象となるのは、産後およそ2カ月から、お子さんが2歳くらいまでの女性の方で、産後、医師から運動OKの診断を受けた方、出血が止まった方。
赤ちゃんを身ごもっていた期間と出産直後の数か月の間に起きた身体のリカバリーや、運動不足の解消、骨盤・姿勢調整や腰痛対策を大まかな目的としているといいます。
また、将来やってくる「更年期障害」への準備や、心の部分での「赤ちゃん中心の生活から、自分のために使う時間として、心を癒す」ことも目指したいとのこと。
「出産後はママの時間が子供に集中します。ママの身体もケアが必要な時期ですがなかなかそこまで手が回らない事が多いと思います。産後の身体を労わりながら、この受講時間を肉体的にも精神的にも“ママの時間”として、また“ママのコミュニケーションの場”としても参加してみませんか」と山口さん。
山口さんについて、辻代表は、「お客様に親身になって良い指導をしているインストラクターさんだな、と感じたのが第一印象です」と、出産後の女性の身体をケアしたいということで産後ピラティスの資格を取ったという山口さんの“優しさ”について言及します。

講師の山口千恵子さんは新潟県出身、東京都在住。スタジオ(ピラティス)インストラクターとしても活躍中(同ジム提供)
特に、赤ちゃん連れでの受講については、「現在、当ジムに、小さい赤ちゃんを連れてトレーニング利用されているお客様がいるのですが、なかなか大きなジムなどでは制約があり、赤ちゃんと一緒に受講するのは難しいところが多いと思います。当ジムは“地域密着型のマイクロジム”という利点を生かし、出産後のお母さんたちをもっとサポートしていきたいという思いがあります」と、今回の産後ピラティスクラスを開講をする理由を説明します。
山口さんは、「体が硬いことなどを気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、レッスンは基本的に骨盤周りを中心としたピラティスから進めていき、参加者の様子を見ながら対応していきますので安心してご参加いただけます。また、赤ちゃんが泣いたとしても、このピラティスの時間は“ママの時間”。産後ピラティスですから、皆さん状況は同じだと思っていただき、お気軽にお越しください」と、これからのレッスンへの多くの参加を呼び掛けています。
参加費用は1回2500円(価格は全て税込)、定員8組(先着順)。4回以上で割引のある回数券も発売。マット、ブロック、ブランケットは無料で利用可能とのことです。
【関連記事】
・<2歳~小学生>日吉駅近のジムで少人数制「キッズ体操」、新年度に向け受講者募集(2018年2月13日)
・親子でふれあうヨガ教室が日吉で新オープン、1/14(日)・2/17(土)にイベントも(2017年12月20日)
・日吉駅近に新スタジオ、キッズ体操やヨガ、ピラティス、フラダンスなどの体験受付(2017年8月4日)
【参考リンク】
・YOKOHAMA TRAINING GYM CORE公式サイト
・スタッフ紹介(YOKOHAMA TRAINING GYM CORE)※山口さんの紹介も
(法人サポーター会員:YOKOHAMA TRAINING GYM CORE提供)