<週間ランキング>綱島ヨーカドーの「カルディ」、日吉の関西うどん「松や」が閉店 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞
週間ランキング

週間ランキングこの一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2017年12月)16日(土)から12月22日(金)までの7日間に計18万7513ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、10月12日(木)に公開した「菊名駅の東急・JR乗り換えが快適に、”バリアフリールート”を12月供用へ」の記事でした。

読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。

  1. 菊名駅の東急・JR乗り換えが快適に、”バリアフリールート”を12月供用へ(5,853、10月12日)
    → 先週12月17日(日)に菊名駅の新たな乗り換えルートが開通し、こちらの記事が多く読まれました。これまでの「東急・JR乗り換え専用改札口」と比べ、新ルートは上下移動が多いため若干遠くなった感はありますが、JR駅の快適性は飛躍的に向上しています
  2. イトーヨーカドー綱島、1階出入口近くの「カルディコーヒー」が来年1/14(日)に閉店(5,616、12月20日)
    → 来年3月に綱島SSTでオープン予定の大型スーパー「アピタテラス」に出店を予定しているため、“移転”という位置付けなのでしょうか。入口を入ってすぐにある元気のある店舗だったので、寂しさも感じます
  3. 慶應の体育会学生らに”感謝” の想い、日吉で28年親しまれた関西うどん「松や」が閉店(5,075、12月22日)
    → スーパー「ながえ」の出入口近くにあった関西うどんの店「松や」が28年間の営業を終えました。慶應野球部のOBだった店主も76歳。そろそろゆっくりしたいと閉店を決めたといいます。学生だけでなく、近隣で働く人々にも人気を集めた「カツ丼」も食べられなくなってしまいました。次はやはりラーメン店、となるのでしょうか
  4. <横浜の小学校給食>食材高騰で焼魚が消え、メロンは半分も、月600円の値上げ案(4,468、12月19日)
    → 食材高騰で年々小学校給食の献立内容が悪くなっているようで、来年9月から給食費を月4000円を月4600円に値上げ案を示しています。横浜市では、今も中学校給食がないことだけでなく、小学校給食の運営でも問題が起こっていました
  5. 12月の金曜深夜に東横線で臨時列車、8・15・22の3日間に渋谷~菊名間で運転(3,422、12月5日)
    → 3週連続でランキング登場となりました。今年の運転も終わり、同時に2017年の仕事納めの日が近づいています
  6. カレー・定食の「食事さとう」としてサンロード近くに開店、矢上から移転(3,714、12月21日)
    → 矢上時代に人気のあったラーメンはなくなりましたが、日吉駅前では、定食が加わっています。また、新築の店は木目調で、女性が1人でも入りやすい雰囲気の店内になっていました
  7. 日吉の小学校で「インフル」流行の兆し、矢上小では計4クラスが学級閉鎖(3,392、12月18日)
    → 先週17日(日)までの集計でも市内では昨年同様に患者数が右肩上がりで増えており、まもなく「インフルエンザ注意報」が発令されそうな水準です。学校は冬休みとなりますが、期間中もどうかご注意ください
  8. 綱島SSTの「アピタ」開店は来年春頃か、売場やテナントの全面見直しで遅れ(3,422、5月15日)
    → 4週連続でランキング登場となりました。カフェや立ち食いステーキチェーン、低価格美容室チェーン、貴金属買取チェーン、メガネチェーンなど、出店テナントに関する情報を多々いただいており、ありがとうございます。来年まとめて記事にしたいと考えています
  9. 日吉の喫茶まりもが12/20(水)で38年余の歴史に幕、風景彩るビルも解体へ(2,353、11月6日)
    → 28年間の「関西うどん松や」といい、38年間の「まりも」といい、日吉で伝統ある地元店が次々と消えていく背景には、後継者に商売を継いでもらうことの難しさがあるようです
  10. グリーンラインの3月ダイヤ改正、平日朝・昼・深夜・土日昼間ともに増便へ(2,318、12月18日)
    → 次の改正からは土日も含め昼間の運転間隔が統一されるため、目の前で電車を逃してしまい、運が悪ければ10分待つことになる、ということがなくなるのはありがたいことです

2017年の「週間ランキング」は今回で終了です。2018年は1月13日(土)から「毎週土曜日」に掲載します


カテゴリ別記事一覧