昨年に続き、今年も晴天に恵まれるのでしょうか。綱島の“三大花まつり”のフィナーレを飾る第6回目の開催となる「菜の花まつり」(同実行委員会・綱島地区連合自治会主催)が、2017年4月8日(土)の12時から14時まで、大綱橋近くの鶴見川河川敷(イトーヨーカドー綱島店の先)で行われます。
綱島では9年前からこの河川敷で種まきを行い、菜の花を育てているとのことで、菜の花の種を10年以上前から提供、交流しているという長野県中野市の関係者が今年も来訪する予定です。
また、綱島が発祥となり地域に親しまれる「こうほく第九」のソプラノ歌手としても知られる北澤幸さんや、綱島を拠点に活動するお笑い集団「ツナコメ」でも活躍する腹話術のポンちゃん人形らの芸人、フラダンススタジオによるステージ、焼きそばの販売(100円)なども予定されています。
なお、横浜市内唯一の醤油メーカー「横浜醤油」(神奈川区松見町)の醤油小瓶つかみ取り大会も、地元の産業振興を目的とし今年初めて実施するとのことで、「地元で作っているものをPRしたいと企画しました。数に限りはありますが、ぜひ新しい催しを楽しんでもらえたら」と、同実行委員会では当日の参加を呼び掛けています。
会場となる綱島・鶴見川の河川敷は東急東横線・綱島駅より徒歩5分程度、荒天の場合は中止。お車でのご来場はご遠慮くださいとのことです。
【2017年4月10日追記】

トップで登場はヒーロー漫談で活躍中のきんぶらゆうきさん(リンクは公式ツイッター)。この日は“仮面ライダー体操”を披露!

神奈川県警からも「お笑い防犯軍団」として2017年2月に表彰を受けたツナコメの代表の箸休めサトシさん。綱島駅でのビラ配りなどですっかり地域の顔に。今回は「防犯お笑い」詐欺(サギ=鳥)を探すお笑いバードウォッチングを実施

トリは、2017年2月に関内ホールで開催された「お笑い防犯グランプリ」の二代目チャンピオン・ポンちゃん人形による人気の腹話術!

4月1日に予定、2日に順延された綱島桜まつりには出演できなかったという大倉山で活動している「オリラニ フラスタジオ」(リンクは公式サイト)のフラダンスも好評でした

大トリは綱島発祥の「こうほく第九」でもおなじみの北澤幸さん(リンクは公式ブログ)の美しい歌声と参加者の合唱
【関連記事】
・綱島の“3大花まつり”のフィナーレは4/9(土)昼に開催の「菜の花まつり」(2016年4月3日)※昨年の開催の様子の追記あり
・港北芸術祭の2大公演、11/26(土)サンドアート、27(日)は綱島発祥の第九合唱(2016年11月13日)
・観客100名が審査員!綱島「ツナコメ」5/29(日)100回記念ライブに芸人17組(2016年4月11日)
・<コラム流域思考>春爛漫の綱島・鶴見川~憩いの場となった川辺は地域の誇り(2017年4月1日)
【参考リンク】
・4/8(土)鶴見川河川敷で「菜の花まつり」開催します!(綱島もるねっと)