きょう(2016年12月)29日(木)から来年1月3日(火)までは多くの病院や医院が年末年始の休みに入ります。急な病気やケガの時はどうすればいいのでしょうか。港北区内と川崎市中原区・幸区での対応法をご紹介します。
救急車を呼ぶほどではない病気やケガの際、利用したいのが「#(シャープ)7119」(または045-222-7119)の「横浜市救急相談センター」に電話することです(※川崎市内からは044-222-1919、ページ下部参照)。年末年始も含め、24時間・365日体制で、これから受診が可能な病院・診療所の案内や、症状に関する相談を受けることができます。
電話するよりも先に病院で受診したい場合は、昼間(10時~16時、受付は10分前まで)なら菊名駅東口から徒歩8分の場所にある「港北区休日急患診療所」(菊名記念病院に隣接、日曜・祝日と12月30日~1月3日のみ診察)が利用可能です。※「港北区休日急患診療所」は2017年4月2日から環状2号線に近い菊名7丁目に移転しています。移転についての記事はこちらをご参照ください(2017年12月30日補記)
夜間(20時から0時、受付は19時30分から)なら地下鉄センター北駅から徒歩8分の場所にある「横浜市北部夜間急病センター」を利用するのがいいかもしれません。なお、こちらは「都筑区休日急患診療所」も併設していますので、日祝日や年末年始は昼間でも診察が受けられます(12月29日は除く)。
これ以外の時間帯や他の診療機関に関しては「#(シャープ)7119」に相談してみてください。
歯に関する治療は、みなとみらい線の馬車道駅(3番出口)と地下鉄線 : 関内駅(馬車道出口)から徒歩5分、JR桜木町駅から徒歩10分の「横浜市歯科保健医療センター」(10時~16時)があります。
なお、川崎市内からの場合は、044-222-1919の「救急医療情報センター」で24時間・365日体制で相談が可能なほか、休日急患診療所が中原区は武蔵小杉駅から徒歩5分(区役所の隣)、幸区は幸消防署の隣にそれぞれ置かれています。
【関連記事】
・医師会館や休日診療所が4月に移転、新施設でさらなる地域医療連携に挑戦(2017年3月30日)※2017年12月30日リンク追記
・「休日急患診療所」が4/2(日)から移転、大倉山・菊名駅から徒歩10分の地に(2017年3月1日)※2017年12月30日リンク追記
【参考リンク】
・横浜市救急相談センター「#(シャープ)7119」の案内(24時間)
・川崎市救急医療情報センター(044-222-1919、24時間)
・港北区休日急患診療所の案内(菊名駅西口・大倉山駅から徒歩約10分)
・横浜市北部夜間急病センター(センター北駅から徒歩8分※夜間)
・都筑区休日急患診療所(センター北駅から徒歩8分※昼間)
・横浜市歯科保健医療センター(馬車道・関内駅から徒歩5分※昼間)