横浜市交通局が今年(2016年)度に行った「市営地下鉄&市営バス乗車マナーポスターコンクール」で日吉の2小学校から受賞者が出ていたことがわかりました。
同コンクールは今年8月に小学生を対象に募集を行い、653点の応募があったといいます。そのなかから20作品が入賞作として選ばれています。
20作品のなかで「日吉駅長賞」に輝いたのが日吉台小学校(日吉本町1)の2年生・菊田誠志郎さんの作品で、お年寄りなどへ席を譲ることの大切さを、市営交通局のイメージキャラクターである「はまりん」とともに描いています。
一方「あざみ野駅長賞」に選ばれたのは、日吉南小学校(日吉本町4)の2年生・髙梨青葉さんの作品で、盲導犬を連れた乗客に対し、黄色い点字ブロックを空けておくことの重要性や手助けすることの大切さが伝わる絵になっています。
受賞作は来月(2016年12月)1日から14日まで、地下鉄関内駅やセンター南駅構内などで掲示されます。また、来年1月から2月にかけては、ブルーラインの1編成車内でも展示される予定です。
【関連記事】
・<港北子ども美術展>日吉5小学校と台中生の作品を地区センターで2/26まで展示(2016年2月17日)
【参考リンク】
・「平成28年度市営地下鉄&市営バス乗車マナーポスターコンクール」作品展示のお知らせ(横浜市交通局協力会)
・「平成28年度市営地下鉄&市営バス乗車マナーポスターコンクール」の入賞作品決定!(2016年10月18日、横浜市交通局)