“自分らしさ”を活かせる!週2日から自宅でできる「学研教室」の先生[企業PR] | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞
学研教室・日吉下田教室の竹下明子先生

学研教室・日吉下田教室の竹下明子先生

「学研教室」は、今年70周年を迎えた学習研究社が 1980年に開設した、幼児・小学生・中学生を対象とする学習教室で、全国に約15,000教室を展開、約42万人の子どもたちが通っています。算数・国語をベースに英語なども学ぶことが可能で、定評あるオリジナル教材を使い、子どもたち一人一人に合わせた指導をしています。

<自分で考えるチカラ>を育てる教室として、<子どもたちに学ぶ喜びを、自信を、生きる力を>という理念のもと、確かな学力の育成を図ります」と話すのは、港北区で教室の立ち上げから運営までのサポートを担当する古賀恵理子マネージャー

今の子ども達は、2020年に向けて行われる大きな教育改革の真っ只中にいます。これからのグローバル社会を生きていく子ども達に求められる力として、「21世紀型スキル」といった言葉などが聞かれますが、学研教室で育む「自主的な学び」や「能動的な姿勢」は、その根幹を成すもの。まさに、時代にあった教育を提供することで地域社会に貢献できるお仕事を、もっと多くの方に知ってほしい!ということで、「学研 日吉下田教室」で活躍中の竹下明子先生に、教室とお仕事の魅力について伺ってきました。

現在、日吉・綱島近郊エリアの学研教室は11教室ですが、子ども達が安心して通える範囲に教室を・・・と考えると、まだまだ足りません。学習指導が初めての方でも、研修制度が充実しているので、指導力を磨き続けることが可能です。地域の子どもたちに囲まれて、「自分らしい」働き方ができる先生のお仕事に、ぜひトライしてみませんか――

Q1:いつ教室を開きましたか?

竹下先生:自宅に教室を開設したのが2003年です。10年経った2013年夏に、家族の生活パターンが変わったので、自宅から現在の場所に教室を移転しました。指導暦は今年で13年目となります。

日吉下田教室は日吉駅からサンヴァリエ日吉ゆき「駒が橋」バス停から徒歩1~2分の場所、バス通り近くにある

日吉下田教室は日吉駅からサンヴァリエ日吉ゆき「駒が橋」バス停から徒歩1~2分の場所、バス通り近くにある

Q2:教室をはじめたきっかけは

竹下先生:いくつかの偶然やタイミングが重なったのですが、自分の子どもの存在が大きいですね。

長女の中学校入学を機に、「そろそろ社会に出たい。どうせなら自分らしさを活かせる仕事がしたい」と思いました。そんな時に「学研の先生」の仕事に出会いました。この仕事なら「自分らしさを発揮できて、自分のペースで、楽しみながら頑張れそう」と感じたことがきっかけです。

実は我が家の長女は、比較的「自分から学ぶ」タイプの子どもだったのですが、下の子どもはそういうタイプではなかったので、隣の学区にあった学研教室に通わせました。実際に自分の子どもが通う中、学研の<自学自習>の理念が素晴らしいと実感し、自宅の近くには学研教室がなかったので、「下田町にもあったら良いな」と思いました。

自分と同じように、我が子の教育や勉強に悩みを抱えている保護者の方が、この下田町にもいっぱいいるのに・・・と考えた時、「そうか、私がやれば良いのかも!」とひらめきました。学研教室はいわゆる受験塾ではなく、個々の力に合わせて学ぶ習慣を身につけていく教室なのですが、そうした塾を求めている人達がいるに違いないと感じ、先生募集の説明会に参加しました。

子育てをしながら自宅で仕事ができることも、当時の私にはぴったりでした。子どもが学校から「ただいま」と帰って来るのを自宅で迎えられることや、子どもの体調が悪い時でも、家で仕事ができることは、働くママとして安心できる、大きなメリットです。

日吉下田教室の様子

日吉下田教室の様子

Q3:実際に開いてみて、どうでしたか?

竹下先生:おかげさまで、教室を開いてみたらたくさんの反響を頂きました。「日吉や下田の子どもたちのために」と思って始めたので、地域の方々と多くの素晴らしい出会いがあったことを、大変嬉しく感じました。また、自分の子どもに「学研教室」の教材を使って教えることができたのも良かったことのひとつです。

Q4:自宅や自宅近くでの“超”地域密着のお仕事ですが、メリットを教えてください

竹下先生:私自身、この土地で生まれ育ったので、下田の街の雰囲気、下田町のカラーがよく分かっている、ということはとても大きいと考えています。学校行事に顔を出すこともありますし、学校の様子や、先生方の情報についてもよく分かります。保護者の方々のご相談に乗る時も、子ども達の指導をする上でも大変役立っています。

また、今もこの地域で暮らしていることで、教室に来て勉強している時の子どもの様子だけでなく、日常の中での子どもの様子も分かります。学研の先生は、単に勉強を教えるだけではなく、地域の学校、ご家庭と連携して、子どもの成長を長く見守る役割を担っているのですが、それもこの仕事の楽しさややりがいにつながっています。

日吉下田教室内には、生徒たちの「夏の目標」が掲げられている

日吉下田教室内には、生徒たちの「夏の目標」が掲げられている

Q5:逆に、困ったことは?

竹下先生:保護者の方や教室の子ども達に街で会うことは、嬉しい反面、思わず赤面してしまうこともあって・・・(笑)。不用意にラフな格好で歩いている時や、例えばお祭りでビールと焼き鳥を買っている時に「先生、こんにちは!こちらが主人です」と紹介されてしまったりすると、恥ずかしくて、困ってしまいます。笑い話はさておき、プライベートと仕事との切り替えは難しい部分もありますが、自分が発言したり行動したりする時に、公私混同しないようけじめをつけるということは、いつも心がけています。

Q6:「学研教室」の仕事をはじめて良かったことは?

竹下先生:毎日が楽しくなりました!・・・と同時に、いい意味で、暇もなくなりました(笑)。そして、喜びといいますか、楽しさを感じる点に「長く子ども達の成長を見られること」があります。長いお子さんは、幼児期から中学生までですから(笑)。学研の先生が「一生の担任」と呼ばれる理由がそこにあります。子どもたちからも学ぶことがたくさんあり、自分も成長していると感じます。

先輩の先生方、同期の先生方との出会いは、とても貴重な人生の財産となっています。ベテランの先生方は、私の目標となる生き方をされている方も多く、尊敬できる“人生の先輩”として大切な存在です。大人になると、自分を成長させる機会は少なくなると思うのですが、他の先生との出会いからも学ばせてもらえるということは、当初は思ってもいなかった収穫で、とても感謝しています。たくさんの子供たちに囲まれ、素敵な先生仲間と関わり合いながら、これからの人生がワクワクするものになっています。

Q7:「学研教室」のバックアップ体制も安心と聞きましたが

竹下先生:教育関係の出版社として伝統があり、母体が大きい会社ということは決め手のひとつでした。実務では、運営面などでのサポートも、担当のマネージャーが親身になって一緒に考えてくれるので、とても安心感があります。また、定期的な研修では、最新の教育情報や子どもの力を伸ばすための様々な指導スキルが学べると同時に、先生仲間と会える嬉しい機会ともなっています。

Q8:「学研教室」についての運営方針や理念についてはいかがでしょうか
竹下先生手作りの解説も分かりやすいと子どもたちに人気

竹下先生手作りの解説も分かりやすいと子どもたちに人気

竹下先生:「学研教室」の“自学自習”の方針が、とても今の時代に合っている、むしろ時代が追い付いてきたと感じています。学習内容は学校の授業内容はすべて網羅した上で、さらに発展的な学習もできるようになっています。算数は図形や文章題を含むすべての領域を学びますし、国語では作文・表現など、暗記詰め込み型ではない、子どもたちが「自ら考える力」の育成に力を入れた内容が充実しています。これからの子ども達には、教え込まれる受身の教育ではなくて、「自ら学ぶ姿勢」「自主性」を育む教育がますます必要ですから、指導する側としても自信を持って取り組むことができます。自分の知識の引き出しから創意工夫をして答えを導き出す、ということは、自分自身で頑張り、工夫して生きていくことにつながります。

Q9: これからの夢について教えてください

竹下先生:ひとつは、高学年や中学生になっても、ずっと長く学んでもらえるような教室運営をしていきたいと思っています。受験専用の塾は、この地区にもたくさんありますが、学研教室では、一斉授業の集団塾ではできない、一人ひとりの進度や性格に合った教材のセレクトや声かけを大切にしていきたいです。

また、「学研に行けば楽しい」と思ってもらえる教室運営はもちろん、教育改革に向けて社会が動いている中で、子育てや教育に迷い、悩むご家庭も増えていると感じますので、保護者の方々の力になれたら、と思います。私自身も、たくさんの人々に助けられてここまでやってこられました。これからは、もっと恩返しをしていきたい、という気持ちを持っています。

Q10:これから先生をやってみたい方へメッセージをお願いします
掲示資料を手作りするのも楽しい仕事

掲示資料を手作りするのも楽しい仕事

竹下先生:「ここに来てよかった、ありがとう」と言っていただけることがたくさんあります。人の役に立ち、「必要」と言われる仕事に携わることができて、本当に幸せだなぁと思っています。これから仕事をしたいと考えている方は、ぜひ選択肢のひとつとして、「学研の先生」を検討してみてください。きっと私のような幸せな経験を、この仕事を通して実感頂けるのではないでしょうか。

Q11:子ども達、保護者の方へのメッセージをお願いします

竹下先生:子ども達には、「一人では頑張れなくても、みんなと一緒なら頑張れる。頑張ったら、その分必ず何かを得られるよ」とのメッセージを伝え、保護者の方には、「悩みや、困ったことがあったら、何でもご相談ください。一緒に子ども達を見つめ、頑張っていきましょう」とお伝えしたいです。

<無料体験学習・夏の特別教室 実施中>

学研教室では、無料体験学習、夏の特別教室を実施しています。詳細は各教室に直接お問い合わせいただくか、学研教室ホームページよりお問い合わせください。(詳細は下記リンク参照)

<学研教室の先生 募集中>

「学研教室」は、サービス産業生産性協議会が実施している顧客満足度調査の「教育サービス部門」2015年度版において、2年連続4回目の顧客満足度第1位となった

「学研教室」は、サービス産業生産性協議会が実施している顧客満足度調査の「教育サービス部門」2015年度版において、2年連続4回目の顧客満足度第1位となった

学研教室では、週2回より、ご自宅や貸し会場で指導して頂ける先生を募集しています。幼児・小学生(中学生)を対象とした算数国語(英語)の基本学習の指導がお仕事になります。あなたのライフスタイルに合わせて開室することができます。転職、子育てをしながらの在宅ワーク、 ホームティーチャーに興味のある方、ぜひお問い合わせください。(詳細は下記リンク参照)

「先生のお仕事説明会」開催します

2016年8月31日(水)10時30分~12時まで、学研教室 横浜北事務局(港北区新横浜2-14-27 新横浜第一ビルディング8階~横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅、JR線新横浜駅から徒歩7分)にて。詳細は下記リンク先へお問い合わせください。

【参考リンク】

学研教室 生徒募集(株式会社学研エデュケーショナル)

学研教室の先生募集(株式会社学研エデュケーショナル)

学研教室の先生募集説明会(株式会社学研エデュケーショナル)

学研教室が、2015年度JCSIの「教育サービス部門」顧客満足度第1位に2年連続で選ばれました(株式会社学研エデュケーショナル)

<港北区の学研教室 所在地>

日吉下田教室(下田3)※リンク更新

高田教室(高田東1)

北綱島教室(日吉本町4、ココファン日吉内)

日吉本町3丁目教室(日吉本町3)

綱島西教室(綱島西6)

日吉6丁目教室(日吉6)

綱島上町教室(綱島上町1)

吉田口金子総合学院内教室(高田東1)

新吉田教室(新吉田東1)

樽町四つ葉教室(樽町2)

マイティーキッズ教室(樽町4)

【関連記事】 

日吉に6教室、学習塾「学研教室」が11月まで秋の無料体験学習を実施(2015年10月4日)


カテゴリ別記事一覧