
「招待会議2016」のホームページ
慶應義塾高校(塾高)の生徒会などは、関東一円の高校生約200名を招いてその年のテーマを議論する「招待会議2016」を7月18日(月・祝)の9時から17時まで、慶應義塾大学日吉キャンパス内で開きます。
この招待会議は、1958(昭和33)年から続く伝統のディスカッションイベントで、1グループ10人ほどに分かれてさまざまな議題をしたうえで、発表を行う流れになっています。今年は「創造的進化~高校生の間に今なすべきことは何か」をメインテーマに掲げるほか、15の議題も用意されています。
また、午前中はゲスト3名による講演も予定されており、日本テクノロジーベンチャーパートナーズ投資事業組合の村口和孝代表をはじめ、中高校生向けのプログラミング・ITキャンプやスクールを展開するライフイズテックの水野雄介代表取締役CEO、子育てを学ぶ“家族留学”を提唱する任意団体「manma(マンマ)」を設立した慶應大学法学部の新居日南恵代表といった豪華な顔ぶれが登壇。ゲストと参加者による討論会にも参加します。
高校生の参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。この夏、「高校生の間に今なすべきこと」を多くの人と一緒に考えてみませんか?
【参考リンク】
・招待会議2016(参加申し込みもこちら)