港北区はこのほど、区内のさまざまな専門知識や特技を持つ人をまとめた「まちの先生ガイド」の最新版をインターネット上でも公開しました。
この「まちの先生」には、手工芸や美術、暮らし、健康、ダンス、音楽、歴史、経営・法律など16分野で約200名が登録しており、3人以上のグループが主催する講座や実演の講師をボランティアで引き受けてもらえる人々です。
この200名のなかには、現役のプロとして活動していたり、活動した実績があるような人も多いのが特徴です。学びたい人と教える人を港北区が結ぶことで、区民の活動を活発にしていきたい思いがあります。
地域での集まりや有志で何かを学びたいと思った時、このガイドが頼りになるはずです。
【関連記事】
・「まちの先生」が一堂に、2/13(土)・14(日)に大倉山記念館で35の体験講座(2016年2月4日)
・高田の地に住み半世紀、元小学校校長の栗原さんが伝え続ける戦争と平和(2016年4月24日、まちの先生の一人)
【参考リンク】
・港北区まちの先生ガイド(PDFファイル、2016年3月発行版)
・港北区まちの先生紹介(港北区、若干古い内容です)