綱島の“3大花まつり”のフィナーレは4/9(土)昼に開催の「菜の花まつり」(追記レポート有)

横浜日吉新聞
p160403p0005

綱島の各所に貼られている「菜の花まつり」のポスター

綱島の春を彩る“三大花まつり”のフィナーレを飾るのが「菜の花まつり」(同実行委員会・綱島地区連合自治会主催)です。2016年4月9日(土)の12時から14時まで、大綱橋近くの鶴見川河川敷で開かれます。(2017年開催の記事はこちらのリンクをご覧ください)これまで行われてきた「桃まつり」や「桜まつり」ほど大規模ではありませんが、春の一日を心温かい時間で過ごせる催しだといいます。

綱島地区では8年前から河川敷で黄色い菜の花を育てており、河川敷の利用者や鉄橋を渡る東急東横線の車窓を和ませています。

今回で5回目を迎える菜の花まつりでは、抽選会や焼きそばの屋台出店などに加え、地元綱島を中心に活動するお笑い集団「ツナコメ」のステージも予定されています。なお、雨天の場合は中止となります。会場はイトーヨーカドー綱島店の先にある河川敷で、綱島駅西口から徒歩5分程度です。

【参考リンク】

4/9(土)鶴見川河川敷で「菜の花まつり」開催します!(綱島商店街「MALLNET」)

綱島“3大花まつり”ラストは4/8(土)菜の花まつり、今年初のユニーク企画も(2017年4月4日)

【関連記事】

<日吉台中学校>10/31(土)にお笑いライブ、綱島で話題の「ツナコメ」が登場(2015年10月2日)

穏やかな天候の下、4月9日(土)に「菜の花まつり」は開催されました

綱島駅から徒歩5分程度、鶴見川の河川敷で「菜の花まつり」は開催されました

綱島駅から徒歩5分程度、鶴見川の河川敷で「菜の花まつり」は開催されました

東急東横線の鉄橋を走る列車も“菜の花”の向こうに眺められる絶好のロケーション

東急東横線の鉄橋を走る列車も“菜の花”の向こうに眺められる絶好のロケーション

鶴見川河川敷を彩る黄色い菜の花

鶴見川河川敷を彩る黄色い菜の花

まだまだ“菜の花”の道が続きます

まだまだ“菜の花”の道が続きます

いよいよ「菜の花まつり」の会場が近付いてきました

いよいよ「菜の花まつり」の会場が近付いてきました

12時より「菜の花まつり」スタート!毎年、天候があまり良くなく、こんなに晴れたのは初めてなのでは、と主催者。来賓も多数訪れていました。(写真は港北区の横山日出夫区長)

12時より「菜の花まつり」スタート!毎年、天候があまり良くなく、こんなに晴れたのは初めてなのでは、と主催者。来賓も多数訪れていました。(写真は港北区の横山日出夫区長)

長野県中野市の池田茂市長があいさつ。菜の花の種は、約10年前から交流が続いている長野県中野市から贈られているもの。綱島では8年前から河川敷で種まきを行い、菜の花を育てているとの事(綱島もるねっと)

長野県中野市の池田茂市長があいさつ。菜の花の種は、約10年前から交流が続いている長野県中野市から贈られているもの。綱島では8年前から河川敷で種まきを行い、菜の花を育てているとの事(綱島もるねっと

オペラ歌手の北澤幸(さち)さんが美しい歌声を披露しました

オペラ歌手の北澤幸(さち)さんが美しい歌声を披露しました

綱島を中心としたライブ活動ももうすぐ100回目を迎えるという「ツナコメ軍団」箸休めサトシさん、乙島山ノブヨシさんによるお笑いステージ。関昭彦さんのギターも披露されました

綱島を中心としたライブ活動ももうすぐ100回目を迎えるという「ツナコメ軍団」箸休めサトシさん、乙島山ノブヨシさんによるお笑いステージ。関昭彦さんのギターも披露されました

“菜の花”が咲くすぐ横の河川敷の会場に、笑顔と笑いがあふれました(写真中央:乙島山ノブヨシさん)

“菜の花”が咲くすぐ横の河川敷の会場に、笑顔と笑いがあふれました(写真中央:乙島山ノブヨシさん)

お楽しみ抽選会も行われました

お楽しみ抽選会も行われました

菜の花が揺れる鶴見川河川敷の風は幸いにも穏やかに感じられました。今回まだ5回目の開催という綱島「菜の花まつり」は、まだまだこれからさらに多くの方々に親しまれるイベントに育つ予感です。主催者の綱島の皆さん、ありがとうございました。これからも、このイベントが楽しく続くよう、心より応援しています!

菜の花が揺れる鶴見川河川敷の風は幸いにも穏やかに感じられました。今回まだ5回目の開催という綱島「菜の花まつり」は、まだまだこれからさらに多くの方々に親しまれるイベントに育つ予感です。主催者の綱島の皆さん、ありがとうございました。これからも、このイベントが楽しく続くよう、心より応援しています!


カテゴリ別記事一覧