「高田の歴史」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

古代の日吉や高田町付近から川崎市全域にかけてを指した「橘樹(たちばな)郡」。当時の中心地に飛鳥時代の倉庫を復元する工事が始まっており、10月8日(日)にその様子が公開されます。 川崎市教育委員会は、国史跡の「橘樹官衙(か …

大倉精神文化研究所が所蔵する貴重な古地図や沿線案内を通じ、港北区周辺が歩んできた昭和の姿を振り返ってみませんか。 大倉山記念館(大倉山駅徒歩7分)できのう(2023年)8月2日から始まった資料展「地図で見る!知る!楽しむ …

古代の「橘樹(たちばな)郡」に触れられる機会です。 文化財保護法で国が指定した「国史跡」となっている橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群の「影向寺(ようごうじ)遺跡」の発掘現場で、来週(2022年)9月23日(金・祝)に現地 …

高田駅から下田町を経て日吉駅まで、草木や花を楽しみながら寺社と名所を歩きます。港北区と港北ボランティアガイドの会は、来月(2022年)5月14日(土)に「花と木のウォーキングツアー」の今年度第1回として「高田から新緑の古 …

高田駅から下田町・日吉本町を経て、日吉駅へと至る史跡と緑の多いルートを歩きます。港北ボランティアガイドの会は来月(2021年)12月2日(木)に開くウォーキングツアー「高田から初冬の古刹と緑道を巡る」の参加者50人を11 …

高田から高津区・宮前区方面へ、平安時代から続いた古い郡名「橘樹(たちばな)郡」の長い歴史を感じるには最適なルートとなっています。港北ボランティアガイドの会は来月(2021年)11月17日(水)に開くウォーキングツアー「港 …

横浜市の「古地図」が“復活公開”されています。昨年(2019年)春に市公式サイトが一新されて以降、閲覧が制限されていた昭和初期から昭和38年ごろまでの「横浜市三千分一地形図」がダウンロード形式で再度公開され、東京五輪直前 …

戦前の日吉村や綱島温泉など日吉・綱島・高田の歴史にかかわる「横浜日吉新聞」の記事をランキング形式でご紹介します。外出が難しいこんな時だからこそ、バーチャル上でタイムトリップしてみませんか。 横浜日吉新聞が創刊した2015 …

稲坂橋

【コラム】巨大住宅地に「港北ニュータウン」という名が付けられたように、平成の初期までセンター北や南などの都筑区域は同じ港北区内でした。そんな時代の姿を少しだけ思い出せる場所が高田西にあるといいます。これに気付く人はほとん …

日吉村のとなりは、桃の名所で知られる綱島温泉駅――。横浜の大正から昭和前期にかけての貴重な地図や名所図絵などがインターネット上で自由に見られるようになり、1920(大正9)年から1949(昭和24)年までの地図ほか12点 …

高田の街から自らの戦争体験を語り継ぎ、平和の大切さを訴え続けているのが横浜市の小学校校長だった栗原茂夫さん(高田西)です。81歳になった現在も精力的に講演をこなす一方、70代の半ばにインターネットでの発信方法を一から学習 …

カテゴリ別の記事一覧