「公開講座」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞 - 7ページ目

横浜日吉新聞

慶應義塾大学の日吉キャンパス内に拠点を置くスポーツ医学研究センターなどは、恒例の「スポーツと健康」をテーマとした公開講座「スポーツと健康~トップアスリートの科学サポート」を今週(2018年10月)13日(土)午後に開きま …

“スポーツ産業”をテーマとした大型カンファレンス「SPORTS X Conference2018(スポーツエックス・カンファレンス2018)」が慶應義塾大学日吉キャンパスの協生館であす(2018年8月)2日(木)と3日( …

日吉の歴史を伝える市民団体「日吉台地下壕(ごう)保存の会」は、地下壕に関する展示を今月(2018年7月)29日(日)から来月26日(日)まで港北図書館(菊名6、菊名駅東口から徒歩5分)で行うほか、来月5日(日)には10時 …

この夏休み、港北区の周辺に訪れる多数の“野鳥”について学んでみませんか――。区は来月(2018年8月)5日(日)の午前中に新横浜駅から徒歩約10分の「横浜ラポール(障害者スポーツ文化センター)」で「野鳥さがしに散歩へいこ …

来年(2019年)9月から日産スタジアム(横浜国際総合競技場)などを会場に「ラグビーワールドカップ2019(ラグビーW杯)」が開かれ、再来年(2020年)の夏には「東京オリンピック」のサッカー競技と、日吉の慶應義塾大学を …

2020年の東京オリンピックで英国代表チームの事前キャンプ地となった慶應義塾大学日吉キャンパスを舞台に、英国から生まれた緑地を守るさまざまな手法や、同キャンパスにおける緑地保全の取り組みをテーマとしたトークイベントが来月 …

“暴れ川”と呼ばれ、幾度も綱島の周辺に大きな水害をもたらしてきた鶴見川はなぜ「安全な川」になったのでしょうか。小机駅近くの鶴見川沿いにある地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机駅から徒歩10分)では、川の歴史や都会に残 …

日吉の歴史を伝える市民団体「日吉台地下壕(ごう)保存の会」は、今週(2018年6月)9日(土)の13時から14時45分まで慶應義塾大学日吉キャンパスの来往舎シンポジウムスペースで「『大学と戦争』から思うこと」と題した講演 …

日吉で生まれた大学院が10周年を迎えます。慶應義塾大学日吉キャンパスを拠点とする同大大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM研究科)は、2008年4月の開設から丸10年を迎えたことを記念し、今月(2018年5月 …

慶應義塾大学と読売新聞横浜支局は、恒例のスポーツに関する市民講座を今月(2018年5月)19日(土)に日吉キャンパスの陸上競技場と第4校舎独立館で開きます。今年は「スポーツの見方・楽しみ方」と題し、サッカーをテーマに実技 …

横浜内科学会は神奈川県内科医学会との共催で「禅の教えとマインドフルネス~ていねいに生きるということ」と題した市民公開講座を今月(2018年5月)10日(木)の18時30分から20時まで慶應義塾大学日吉キャンパスの協生館で …

日吉から大倉山、新羽、師岡など港北区の歴史を学ぶ全6回の公開講座「もっと知ろう わがまち港北」(港北区主催、港北ボランティアガイド企画)が今月(2018年4月)27日(金)から始まります。10月までかけて行われる講座は、 …

カテゴリ別の記事一覧