夏の甲子園を目指す99回目の神奈川大会は、港北区内では、第一シードの慶應義塾高校(塾高、日吉4)をはじめ、武相高校(仲手原2)と日本大学高校(箕輪町2)の私立3校が勝ち残り、あす21日(金)から順次4回戦の戦いが始まります。
慶應塾高は、市立桜丘高校と21日(金)午前に、日大高校は県立磯子高校と22日(土)の午後に。一方、1960年代に夏の甲子園に4度出場した経験を持つ古豪の武相高校ですが、次の相手は21日(金)午前に昨年優勝(甲子園出場)の横浜高校。4回戦にして厳しい戦いとなりそうです。
港北区内にある高校の試合予定は次の通りです。
- 7月21日(金)10:00~平塚<CATV生中継予定>
武相高校(前年初戦敗退)(戦績)― 横浜高校(第1シード=前年優勝) - 7月21日(金)11:00~保土ヶ谷<TVK生中継予定>
慶應義塾高校(第2シード=前年準優勝)(戦績)― 市立桜丘高校(前年1回戦) - 7月22日(土)13:30~相模原<予定、中継なし>
日本大学高校(前年ベスト8)(戦績)― 磯子高校(昨年2回戦)
※雨天中止の際は試合開始時間が変更となり、テレビ中継が行われない場合もあります
【関連記事】
・夏の甲子園目指す県大会、日大高は7/12(水)、慶應塾高は7/16(日)に初戦(2017年7月4日)
【参考リンク】
・かながわCATV情熱プロジェクト(神奈川大会のページ)
・神奈川大会の組み合わせ表(PDF、神奈川県高野連)