横浜・川崎市サイトにも「弾道ミサイル落下時」の情報、国が注意点を公開 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞
トップページに「弾道ミサイル落下時の行動等について~内閣官房からのお知らせ」のリンクが貼られた横浜市公式サイト(2017年4月22日、赤下線は本紙)

トップページに「弾道ミサイル落下時の行動等について~内閣官房からのお知らせ」のリンクが貼られた横浜市公式サイト(2017年4月22日、赤下線は本紙)

戦争が起こる危険性が高まっているのでしょうか。横浜市公式サイトに「弾道ミサイル落下時の行動等について~内閣官房からのお知らせ」との内容のリンクがトップページに貼られ、川崎市の防災情報ポータルサイト内にも同様のページが設けられました。

今月(2017年4月)21日、国の内閣官房が開設している「国民保護ポータルサイト」に弾道ミサイルに関する「Q&A」や「弾道ミサイル落下時の行動について」と題したPDF文章が公開されたことにともなうもので、「ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか」「近くにミサイルが着弾した時はどうすればいいですか」などの質問に答える内容となっています。

注意を促すチラシも国が公開(国民保護ポータルサイトより)

注意を促すチラシも国が公開(国民保護ポータルサイトより)

国が発表した2つの文章によると、万が一、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する場合については「極めて短時間で日本に飛来することが予想されます」とし、「例えば、平成28年2月7日に北朝鮮西岸の東倉里(トンチャンリ)付近から発射された弾道ミサイルは、約10分後に、発射場所から約1,600km離れた沖縄県先島諸島上空を通過しています」と説明。

ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします」といい、

  • (屋外にいる場合)近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する
  • (屋外にいる場合)近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る
  • (屋内にいる場合)できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する

ことを求めています。

近くにミサイルが着弾した時については、「弾頭の種類に応じて被害の及ぶ範囲などが異なりますが、次のように行動してください」とし、

  • 屋外にいる場合は、口と鼻をハンカチで覆いながら、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内の部屋または風上に避難してください
  • 屋内にいる場合は、換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉してください

とアドバイスしました。

「武力攻撃やテロなどから身を守るために」と題したパンフレットも公開されている

「武力攻撃やテロなどから身を守るために」と題したパンフレットも公開されている

このほか、国民保護ポータルサイトでは、「武力攻撃やテロなどから身を守るために」と題したパンフレットを公開しており、「ゲリラや特殊部隊による攻撃」「弾道ミサイルによる攻撃」「着上陸侵攻」「航空攻撃」「武力攻撃やテロなどの手段として化学剤、生物剤、核物質が用いられた場合」など、受けうる攻撃の種別ごとに特徴や留意点をまとめています。

北朝鮮のミサイル発射の動向については、防衛省の公式サイトに「2016年の北朝鮮による核実験・ミサイル発射について」と題した詳細なPDF資料が公開されており、2016年の10月までに発射されたミサイルに関して詳細に分析し、保有する弾道ミサイルの種類や射程距離などを公開(PDF)。

防衛省によるミサイル迎撃のイメージ図(「平成28年版 防衛白書」より)

防衛省によるミサイル迎撃のイメージ図(「平成28年版 防衛白書」より)

また、全文が公開されている「平成28年版 防衛白書」のなかでは、「弾道ミサイル攻撃などへの対応」についての詳細も掲載されています。

これによると、日本へ向けて弾道ミサイルが発射された場合は、第一段階として、遠くの敵機を正確に探知できるなどの機能を備えた海上自衛隊の「イージス艦」による海上からの迎撃を行うとともに、第二段階では「パトリオットミサイル」とも呼ばれ、“弾道ミサイルを迎撃するためのミサイル”として航空自衛隊に配備されている「ペトリオットPAC-3(パックスリー)」で破壊する方針であることが説明されています。

【参考リンク】

国民保護ポータルサイト

弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&APDF、国民保護ポータルサイト)

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について(内閣官房国民保護ポータルサイト)

武力攻撃やテロなどから身を守るために(国民保護ポータルサイト、第4章に「武力攻撃などに応じた避難などの留意点」を掲載)

防衛省による「弾道ミサイル攻撃などへの対応」(「平成28年版 防衛白書」、迎撃体制についての解説)

2016年の北朝鮮による核実験・ミサイル発射についてPDF、防衛省)


カテゴリ別記事一覧