<横浜市>箕輪町計画での高さ60mを正式決定へ、3/17(金)夜に日吉南小で説明会 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

横浜市は、旧アピタ日吉店(箕輪町2)など一連の跡地を使った野村不動産などによる再開発「(仮称)日吉箕輪町計画」で、高さ60メートルの建物建設を認めるなどの「地区計画」を正式に決定する手続きに入ります。これに先立ち、来月(2017年3月)17日(金)の19時から日吉南小学校(日吉本町4)で住民向けの説明会を行うとのチラシを周辺住民に配布しました。

計画地の旧アピタ日吉店付近(2017年2月、読者提供)

計画地の旧アピタ日吉店付近(2017年2月、読者提供)

市が正式決定する「港北箕輪町二丁目地区 地区計画」では、「綱島街道沿道にふさわしい都市機能としてオープンスペースや安全で快適な歩行者空間を確保しつつ、生活支援・生活利便機能を適切に配置し、土地の合理的かつ健全な高度利用を図る」とし、「地域交流の促進や環境配慮の取組により、環境未来都市・横浜にふさわしい持続可能な市街地を形成すること」などとの目標に掲げ、約5.9ヘクタールにおよぶ土地の利用方針や建物などの整備計画を定めたもの。

敷地内には、主な公共施設として「中央広場」(約3000平方メートル)「歩道」(幅員10メートル・延長約80メートル)、歩道状空地を2カ所(幅員2~3メートル・延長約80~220メートル)を配置。このほか、600~1700平方メートルの広場を5つと、遊歩道(幅員8メートル・延長約140メートル)を整備します。

新小学校(現野村総研データセンター)側から見た計画地の景観予想図、白い部分が校舎(景観審査部会への提出資料より)

新小学校(現野村総研データセンター)側から見た計画地の景観予想図、白い部分が校舎(横浜市景観審査部会への提出資料より)

野村不動産が開発を行うエリアを「A地区」(4.9ヘクタール)とし、新小学校を建設するエリアは「B地区」(1.0ヘクタール)と名付け、A地区は建物の高さを「60メートル以下」とし、B地区では「20メートル以下」に設定。最大で高さ60メートルの建物を建てることを認めているのが特徴です。

今回の地区計画は、3月17日に「素案」として住民に説明された後、4月25日(火)19時から希望する住民が意見を述べる場として「公聴会」が行われる予定。その後、文章を通じて意見を述べる機会が一度設けられたのちに、「横浜市都市計画審議会」の場で最終決定される流れとなります。

3月17日(金)19時から日吉南小の体育館で開かれる住民説明会は、15分前に開場。事前の申し込みは必要なく、誰でも参加できるとのことです。

【関連記事】

綱島街道沿いのまちづくり方針に意見、道路改善や中学校新設を求める声が相次ぐ(2017年2月21日、高さ60メートル・20階建てに懸念の声)

<箕輪町計画>横浜市の審議会、高層マンションの圧迫感減らす工夫を再度求める(2016年12月27日、横浜市の審議会が意見)

<野村不動産・箕輪町計画>周辺交通環境が未改善のままの再開発、住民が疑問視(2016年10月15日、野村不動産が行った2回目の説明会)

<アピタ跡の箕輪町計画>建物規模や周辺道路など、再開発の行方に質問相次ぐ(2016年8月23日、野村不動産が行った1回目の説明会)

綱島駅東口と新綱島の「再開発計画」が最終決定、都市計画審議会で全員賛成(2016年8月24日、綱島の計画は都市計画審議会で大きな議論にはならず当初案のまま決定)

【参考リンク】

港北箕輪町二丁目地区地区計画の決定について(横浜市都市整備局)


カテゴリ別記事一覧